Translate

2025年1月30日木曜日

HAWAII & JAPAN 2024(日本後半編)

日本滞在1週目終了、いよいよ後半。

長居公園


DAY8

埼玉から次姉のところに戻り、咳もだいぶ楽になったので間髪入れずに先週行けなかった歯医者さんへ。

この日の午後、ホノルルマラソンから2週間経ってやっとラン再開。


クリスマス・デコレーション


次姉と一緒にホームグランドの公園へ3キロほどの軽いジョギング。

体調もまずまず。

青森岩木山のスキー場に滞在中のパウ吉からスノーレポートが届く。


DAY9

午前中は日本の携帯電話の解約で四苦八苦💦


岩木山から日本海を望む

2年前の長期滞在時に契約してから月々500円を払っていたけど、全然使っていなかったので今回の帰国で一旦解約しようとしたけど、、、

契約の時はいとも簡単にできたのに、解約となるとこんなにややこしいとは💦

ネット契約の落とし穴、怖すぎる〜😱


長姉宅で夕食


半日かかってやっと解約手続きが終わり、姪にもらったお下がりの旅行鞄にお土産や使わない衣類を詰め、コンビニからクロネコヤマトで空港送りにして、帰国の準備も着々と進める。


母の施設に行く途中


次の日母に会うため、午後から再び長姉の家に向かった。

夜は長姉の手料理で姪+ちびも揃ってみんなで夕食。


DAY10

この日はクリスマス。

朝からジョギングがてら母の施設へ。

長姉の家からは2キロほどなのでちょうど良い距離。



この日もご機嫌

母の部屋に行ってみると、やっぱり母は車椅子に座ってすやすやと居眠りしていた。

私が声をかけるとニコニコと今日も安定の笑顔で一安心。


石道温泉の魚フライ定食


帰り道はまた石道温泉に立ち寄り、温泉とランチでまったり。

この温泉も母の施設から2キロくらいの程よい距離なので、このコースはいつもセット😊


寒い冬の夕暮れ


お風呂上がりにコーヒー牛乳アイスも食べた❤️


青森は今日も雪


パウ吉から連日の降雪でパウダースキーを楽しんでいるとLINEが入る。


DAY11

梅田で姉妹3人でランチする予定だったのが、次姉が体調不良でドタキャン💧


長姉と二人でランチ


残念だけど次姉は抜きで、長姉と二人で飲茶ランチを食べた後、新しくできた商業施設に行ってみた。


ミシュランの飲茶ランチ

中央郵便局跡地にできた商業施設ビルの中には、昔大阪駅の地下にあった全国各県のお土産店がファッショナブルになってリニューアル。

見るだけでも十分楽しい。

中央郵便局の面影を残す


次々とできる新しい施設があると思えば、以前は賑わっていたのに寂れてくところもあり、その変化のスピードに驚くばかり。


全国各県のお土産ショップ


そして、夕方はダブルKちゃんと定例グルメ女子会。

長姉宅に帰る途中の駅にある老舗のピザ屋さん。


老舗ナポリピザのお店


スチーブのたっての希望でわざわざ今夜はピザにしてもらったのに、その張本人が青森にいるため欠席💦


王道マルガリータ


この日はKHちゃんの旦那さんも加わり4人で食事を楽しんだ。

前菜に始まり、ピザは2枚を4人でシェア、そしてデザート。

どれも美味しかったけど、日本ではピザって意外に高級な食事だと思った💧


定例グルメ会


その時に私が万年腰痛で悩んでいる話をしたら、KHちゃんが神戸にゴッドハンドの先生がいると教えてくれた。

帰国までに予約が取れそうなら是非行ってみたい。


テラミス


DAY12

午前中再び母に会いに行ってから、遠回りしてランニング。


KSちゃんから巨大バゲットのプレゼント❤️

夕方にパウ吉が青森から飛行機で帰ってくる予定。


青森空港


空港から長姉の家まではそんなに遠くないけど、電車の乗り換えがややこしく、最初はひとりで帰って来れるから大丈夫って言い張っていたけど、かなり怪しいので迎えに行くことにした。


ANAのプロペラ機

青森空港は大雪だったので本当に飛ぶのかなぁと心配してたけど、それをよそに無事定刻通り到着。

青森でのパウダーハントは大成功だったらしくパウ吉は終始ご機嫌で、パウダー談義が止まらない😆

空港内で軽く食事を済ませてから帰った。


あさりうどんとサバ寿司

この日から長姉が風邪を引いたみたいで、数日間寝込むことに😭


DAY13

この週末は埼玉の姪が母(祖母)の面会と長姉の娘(従姉妹)宅でのファミリーランチパーティーの為に帰省することになっていたのが、姪も風邪を引いてしまってドタキャン💦


越前蟹🦀

スチーブも風邪気味らしく、当初集まるはずのファミリーランチパーティーの人数が半分になった。

どうやら今日本中で風邪が大流行してるらしい😱


薪ストーブの絶品ピザ


午後から義兄が用意してくれた越前蟹を持って姪宅へ。

車で20分ほどの姪の家はログハウス作りで薪ストーブがあり、そこでピザも焼いてくれた。


ごちそうさまでした!


スチーブは青森土産の日本酒を持参。

私も実に2ヶ月ぶりのアルコール!冷やで何杯が頂いた。


淡麗辛口

口当たりの良い辛口で美味しくてクイクイいってしまったのに、翌日も残らず大丈夫だった😍


DAY14

最終日、KHちゃんが紹介してくれたゴッドハンド先生の予約が運よく取れたので行くことになった。

スチーブは風邪気味のため長姉宅で留守番。


また来るから元気でね〜👋

その前に最後に母に会ってから、電車で神戸に向かった。

ゴッドハンド先生はカイロプラクティックが専門。トレールマラソン歴もあるスポーツマンで、気さくで話し易く、問診で日頃のスポーツに関する悩みも相談することができた。


そば飯発祥の地


施術も時間をかけて丁寧に診てくれた。

直後は首の可動範囲が広くなったくらいの実感はあったけど、暫くの間腰の痛みはあまり変わらなかった。

先生は1週間から10日以内にもう1回施術を受けるとさらに効果が出ると言っていた。

(その後1週間ほどして、右腰の痛みが劇的に緩和されてることに気づいてびっくり。ゴッドハンドは本物だった、KHちゃんありがとう。)


箕面ビール


帰り道、名物のそば飯とスチーブに箕面ビールをゲット。


堺名物芥子餅


私は夕方くらいからまた咳が出てきた。

日本最後の夜と思い調子に乗ってビールを飲んだのがいけなかったのか、夜中に熱っぽくなり咳もますます酷くなった。

いつどこでもらったのか、母に移してないことだけを祈る🙏


DAY15

帰国当日、夜のフライトで空港に向かうため次姉宅に移動。

最後はやっぱりお寿司!と、次姉と風邪が治って埼玉から帰省していた姪も一緒に4人で近所のクルクル寿司へ。


みんなで最後にクルクル寿司


私はこの時点ですでに高熱があり、寿司の味もほとんど覚えていない😅

それからは前記のブログ通り、インフルエンザにかかり高熱で飛行機に乗れなかったと言うオチがついた。


気をつけて帰ってね〜


2024年年女、色々と小さな浮き沈みはあったものの、総体的には充実した良い1年だったように思う。

みんなと共有した楽しい時間が何よりも宝物。

また次の1年もみんな健康で楽しく過ごせますように🙏


とん


おまけ映像:青森空港(パウ吉撮影)



0 件のコメント:

コメントを投稿