Translate

2022年10月31日月曜日

スキンケア(最近NIOD編)

今シーズンも無事仕事終了〜!

いつもなら達成感と解放感、バカンスの期待感でテンションが上がるところだけど、今年はちょっと違う😰


プランA続行中


12月からは3年ぶりの旅行、しかも日本でスキーなんて嬉しいはずなのに、、、この前まではやたらと興奮してたくせに、現実がだんだんと目の前に迫ってくると、心からウキウキできなくなってきた💧

事実上これから先収入がなくなるってことで、春になってこっちに戻ってきてもスキーシーズンは終わっていて、土地柄6月まで仕事らしい仕事はない。


焼うどん


それに毎回日本に帰ると診てもらっている歯医者さんに連絡をしたら、再治療が必要な歯が何本かあるので、今回は治療にかなりの時間がかかりますよ、とのこと。。。

長期間の無収入生活、スキー豪遊に歯の治療‼️、スキーは別としても不安材料が多すぎて顔面蒼白〜😱


海老饅頭


若い頃はそんな心配をよそに、遊んだらまた一生懸命働けばいいやくらいに思って生きてきたバブル世代の私だけど、年齢的にも、パンデミックや紛争で先が読めないカオスな世の中で、もうそんなお気楽なことは言ってられなくなってしまった💦


まだまだ元気!トマトと唐辛子


いつの時代にもアリとキリギリスの物語は健在なのだ😇



* * *


長い間、アップデートしていなかったスキンケア。

最近では生活のルーティンにすっかり溶け込み、意識すらしてなかったかも。



消えた左頬の大きなシミ(お見苦しい写真ですみません💦)


※ちなみにスキンケアを始めた頃のブログ:https://tomokochamonixfrance.blogspot.com/2021/05/the-ordinary.html

肌に気をつけ始めて丸2年が経過し、細々続けられるのは効果を実感しているから。

途中、いろいろを試しすぎてわけがわからなくなった時期もあったけど、今はかなりシンプルになり、お気に入りの定番ができつつある。


野菜をいっぱい摂ることが大切
(ストウブで無水茹で野菜)


私が愛用しているカナダ発DECIEMのスキンケア商品:https://deciem.com/en-fr

※写真はオフィシャルサイトより


《朝のルーティン》

ぬるま湯で顔を洗った後、

1.NIOD 化粧水



2.The Ordinary ブュッフェ・コッパー入り美容液、マストアイテム



3.The Ordinary ローズヒップ・オイル、ちょっと匂いが独特


4.NIOD ハイドレーション・ワクチン(保湿)、つけ心地サラサラ





《夜のルーティン》

1.NIODクレンジングオイルの後、ぬるま湯で洗顔



2.NIOD 化粧水

3.The Ordinary レチノイド+ナイアシンアミドとNIOD ピグモン(シミ用美容液)を1日交代で



4.The Ordinary ローズヒップ・オイル

5.NIOD ハイドレーション・ワクチン

時々HylamideのビタミンC(現在は切らせていて、人気商品なので欠品が多い)

と、こんな感じで慣れれば面倒臭くもなく、肌の調子も今のところ安定している。

値段が手頃なThe Ordinaryシリーズに比べNIODシリーズはかなり高価だけど、その分最新の美容技術がぎゅっと詰まっている。安いものを数本使うより1本にまとまってるものの方が使いやすいので、最近ではもっぱらNIOD中心のメニュー。


美容と健康にカレー


NIODの化粧水とクレンジングオイルはたっぷりサイズで半年以上使え、コスパも申し分なし。

頑固なシミはなかなか消えないけど、ここ1年で長年連れ添ってきた右頬のシミが消えたのにはびっくり。日焼け対策も毎日ちゃんとしているので、顔全体のトーンが少し明るくなって、化粧のノリも良くなってきたのが嬉しい💛


朝晩で飲み分ける、肌用サプリも併用


キツい酸性のピーリング剤や成分の強いレチノールなどは濫用しない方がいいし、紫外線から肌を守ってくれるメラニン色素もあまり抑制しすぎても、逆に肌にあまり良くないと思うので、使用には十分注意が必要。

それに旅行に出る時にもこんなにたくさん持って行けないので、今どうやって簡素化しようか考え中。これから暫くスキンケアにどれくらいの予算が捻出できるのかも大きな問題点💧


* * *


昔から私は仕事は二の次、休みが何よりも楽しかったのに、今では働ける年齢のリミットが目前に迫り、働けるうちに働いておかないとと思うようになった。

それに最近では仕事している方が、規則正しい生活ができて体調管理もしやすい。小さな仕事でいいから細々といつまでも働き続けていけたら、それが理想。


日光浴もビタミンD補給には大事


こんな風に思うようになったとは自分でも本当に驚きの発見。

大人になったキリギリスは働くのが好きになったとさ、ってか😹



とん














2022年10月29日土曜日

ベジまん(せいろ編)

今週の2日間の休みは本当によく寝た。

最近夜はなるべく早く布団に入る様にしているので、寝付きは割とよくなったけど、なんか寝ても寝ても眠い😪


激しい雷雨


あれから鼻水もそれほど酷くならず助かったけど、朝は布団の中でモゾモゾしてなかなか起きてこれなかった。


1日目は一日中激しい雨が降っていて何もする気になれなかったけど、かろうじて午後から車で隣街に買い物へ。


まだまだ暖かい10月


いつも行くスーパーが改装中で閉まってる為、周りには割高のコンビニしかなく、家の近くのガソリンスタンドにやっとガソリンが届いたので給油も兼ねて、久しぶりに車出動。


2日目は曇り時々晴れで比較的暖かかった。

午前中はケーブルカーでミディ展望台に上がり、雪の状態をチェックしに。

午後から今シーズン最後かも知れないと思いチャリ・ライドへ。



出だしから修理した後ろのギアがまた動かなくなり、少し走って引き返すことに・・・💦


モンブラン


今年はもう乗らないだろうから修理は来シーズン乗る前の方が良いかとも思ったけど、この秋はまだまだ暖かくて、もしかしたら11月も乗れるかも知れないので修理に出そうか考え中。


バレーブランシュ


10月ってこんなに暖かかったっけ?と思うほど。

やっぱり地球は温暖化してるんかなぁ。


* * *


この春、中華食材店でせいろを購入。

サイズ選びにいろいろ悩んだけど18センチのを2段、中国製で値段も手頃だった。


セイジ君は20センチ💧


それから夏の間、忙しくてせいろのことをすっかり忘れていた😅


発酵中


今回はソヤミートを使ってベジまん!

参照レシピ『みんなのきょうの料理 ウーウェン先生』:https://www.kyounoryouri.jp/recipe/44363_肉まん.html


ベジまん(せいろ編)


ソヤミート(熱湯で戻しておく)

筍の水煮

きくらげ

玉ねぎ

自家製醤油漬けにんにく

おろし生姜

醤油・砂糖・紹興酒

レンコン粉

※書きとめておかなかったので分量不明


中力粉 200g

イースト 小1

砂糖 大1

塩 ひとつまみ

ぬるま湯 100〜110ml

ごま油 大1



ソヤミート


まずは皮の準備。

粉類をボールに入れよく混ぜあわせ、ぬるま湯を数回に分けて注ぎ、そのつど手早く混ぜる。

生地がまとまったら、油を加えよく捏ねる。

常温で30分以上休ませる。


8分割


その間に餡の食材を全て粗みじん切りにし、鍋に醤油・砂糖・紹興酒で煮て下味をつける。

粗熱が取れたらレンコン粉(片栗粉があれば)をまぶしておく。


一人前4個!


皮を8等分にして餡を包み、せいろにレタスを敷いてその上にのせ10〜20分ほど置く(二次発酵)。

セイジ君にお湯を沸かして、強火で15分蒸す。


二次発酵完了


成形したベジまんをせいろに4つ並べた時点でけっこう窮屈そうだったので、どうなることやらと思ったら案の定、蒸し上がったらベジまんがキューキュー😆(20cmにしといたら良かった〜、後悔)


ぱつんぱつん💦


皮はフワフワで中からジューシーなベジ餡が出てきて、肉入りに負けないくらい美味しかった❤️


辛子醤油で


味噌マイスターのNちゃんから頂いた今回のソヤミートが、甘辛く煮るとお揚げさんの様な味になり、大豆臭さがなくてとても食べやすかった。


ジューシーベジまん


お次は小籠包⁉️

あ〜日本で美味しい飲茶のお店に行きたい〜😋


* * *


いよいよ11月目前。

1998年の長野オリンピックの年に長野で最後に滑って以来、この冬は24年ぶりの日本でのスキー。

想像しただけでもテンション爆上がり😎



今シーズンはこっちでも少し滑れるかなぁ〜



私の記憶の中の日本のスキー場は、完全にバブル全盛期のまま時が止まっている。

一体今どんな風に様変わりしているのか、ちょっと怖い物見たさ半分、昔のままの変わっていない昭和ホッコリ感に出会える楽しみ半分、期待は膨らむばかり。

正真正銘の浦島太郎がゆくよ〜‼️




とん












2022年10月23日日曜日

プチ・フランス(赤サフ編)

雨が降ると寒くなり、お日様が出ると暖かくなり、風が吹くとその後また雨になる、、、毎日コロコロと変わる秋の空。

10月も終わりと言うのに、山はまだ根雪も積もっていない💧

この冬はどうなるのやら、私たちは居なくともやっぱり気になる。


ムーディーな秋の空


街が少し静かになったのもつかの間、来週のフランスのお盆(Toussaint)を挟んで秋休みが始まり、またまた賑わいが戻ってきた。


せっかく咲いた花も落っこちて、成長が止まったままの唐辛子


職場ではシーズン終盤に押し迫り、シーズンの疲れと暇な日と忙しい日の落差が激しすぎて、ボスが風邪気味、続いて週末だけ手伝いにきた奥さんも風邪😱

私も今週は睡眠をしっかりとっていたにも関わらず、朝からくしゃみ100連発(せきや熱はなし)。


トマトも生き残りが2個だけに・・・


危うしアダルトチーム💦 、頼みの綱は若いM次郎だけ。

残り1週間、カウントダウン!


* * * * *


最近チー吉は職場で昼食代が出るので、家でパンを食べる機会が減った。


元気よく発酵中


もう自家製酵母もないのでパンを作るプレッシャーからは解放されたけど、やっぱりパンを作らない生活はなんとも味気ない💧


ハードパン用赤サフ
(いつも冷凍庫で保管)


ドライイーストは思い立ったらすぐに作れるのがいい。

※フランスのサフ社のインスタント・ドライイーストが最強!:https://www.cotta.jp/special/article/?p=8463


参照レシピはこちら・・・『おいしいひきだし』のサイトより。



プチ・フランス


準強力粉(T65)200g

きび砂糖(カソナード) 6g

ゲランドの塩 3g

ぬるま湯 140g

インスタント・ドライイースト(赤サフ) 1g

オリーブオイル 少々



粉いじりは癒しの時間


粉、砂糖、塩を合わせておく。

ぬるま湯にドライイーストを溶かし、粉類の半分量を加え、暖かい場所に10分おく。

残りの粉を加えしっかり混ぜる。


パン作りで一番楽しい成形


20分置いたら、オイルを塗って伸ばして折りたたむを数回繰り返し、また20分放置。

2回目の折りたたみ作業をし、冷蔵庫へ(10時間〜18時間が目安)。


カッコよく開きます様に🙏


翌日冷蔵庫から出して、のし台に粉をはたいて大きく四角く伸ばし、三つ折りを2度して4分割し、丸め直してベンチタイム20分。


まずます


成形し、濡れ布巾をかけて二次発酵(35度で30分ほど)。

クープ(表面を少し乾かしてから)を入れ、オーブン内に霧吹きをし、230度に予熱したオーブンで約16〜18分焼成。


ブリーチーズと


ドライイーストのおかげでぷっくり膨らんでくれるのが嬉しい。

形がいびつでクープが綺麗に入らなかったけど、外はサクッと中はモチっとした美味しいパンに仕上がった。

さすがは赤サフ効果!


ほんのり甘みもあり、日本人好み


触り心地のいい生地で成形も楽しかったし、粉の種類を変えたりしてまた作りたい。

シンプルな素材、短い捏ね時間、しっかり熟成のオーバーナイト製法。

これは我が家の新しい定番パンになりそう🧡


* * * * *


プランCの調べ物も一段落したので、やっと余裕ができてきた。

後は出発までに食品庫の整理、衣類の整理、大掃除、、、できることはなるべく早目に済ませて、11月はしっかり体調を整え、万全を期してジャパウ旅行に出かけたい。


オータム・ローズ


頭の中はすでに日本で何を食べようかってことばかりでぐるぐると渦巻いている。

ちょっと前のめり気味すぎとちゃう😅



とん






















2022年10月19日水曜日

秋のハイキングとガソリン・ストライキ

今週は棚ぼた3.5連休。

10月なのに雪も降らず、日中はポカポカ陽気。


真っ青な空と落ち葉


連休の2日間はバタバタとプランCに翻弄されて消えていった。

最近ではもうインターネットで調べられる情報にも限界があると感じはじめ、実際現地に入ってみないとどうなるか分からないので、とりあえず最初に泊まる山小屋だけ確保した。

一歩前進💪


ドライイーストでリュスティック


現地の友だちも色々と情報を送ってくれている。

 “持つべきものは友”、本当に心強い。

最初は宿泊費を浮かすためにアルバイトや居候も考えたけど、もう何年もの間仕事とスキーを両立してきたので、この冬は働かず思いっきりスキーと温泉を楽しもうと二人の意見が一致し、今回は100%バカンスでいくことにした❣️


やっぱりドライイーストだとよく膨らむ


今のアパートも留守中私の代わりに働いてくれる人に又貸しできたら、少しは旅費の足しになると思い不動産屋さんに聞いてみたけど、契約書にダメ〜って書いてあると言われ断念💧

地元の年間リフトパスも毎年続けて買わないと次のシーズンは値段が倍になると言われ仕方なく買うハメになり、今シーズンは家賃もリフトパスもダブルで支払わないといけなくなってしまった。とほほ〜😭


冷凍のチキンカツ


その他にも現地で借りるレンタカー代や移動費、レンタルWiFiや携帯電話、歯医者さんの検診費用などなど、ジャパウ旅行にかかる経費を考えただけでもめまいがしそう😱

こんな不安定な世界情勢の時にこんな派手に遊ぼうとしているお花畑な奴は私ら以外に絶対おらん(笑)。


帆立のフォー


考えれば考えるほど恐ろしくなるけど、行ける時にできる時にしたい時にやってまぉ〜が我が家の家訓。

後悔しない為にも、絶対にこのジャパウ旅行は楽しみたい。


* * * * *


今週連休のうち1日だけ山にハイキングに行ってきた。

今年はまだビッグ・ハイク(1日かけて標高の高いところまで行く)をしてなかったので、標高差1500mの展望台まで行ってみることにした。帰りが遅くなってもいいようリュックにヘッドランプを忍ばせて。。。


目的地は遥か彼方


この谷のいくつかあるケーブルカーは一部を除いて夏の営業はすでに終わっていて、11月のフランスのお盆休みを挟んで2週間だけオープンする以外は、冬が来るまでの間山も人が少なくて静か。

サンドイッチを作って、お昼前に出発。


ポカポカ陽気


途中、整備中のトレールもあって迂回したりして、森林限界あたりまで来て昼食。

カラッと晴れて汗ばむほど暖かい。


自家製パンのチーズサンド


それから徐々に勾配がきつくなりペースが落ちたけど、2時過ぎに最初の展望台(標高2000m)に到着。ここまでで標高1000m上がったことになる、残り標高500m。

紅葉した木々、真っ青な空、白い山、コントラストが息を呑むほど美しい😍


モンブラン


少し休憩をとった後、さらに登っていこうとしたら落石のためハイキング道が閉鎖の看板!

迂回するルートもあったけど時間的に今日はここで引き返した方が良さそうということになった。



ここまでで既にちょっと疲れてたので内心ホッ(笑)。

帰りも思ったほど長く感じず楽に下ってこれたので、シーズン初めに比べて脚力も体力もかなりついてきたと実感できたのは嬉しかった。


黄金色


夕方5時ごろには帰宅。

ビッグ・ハイクにはならなかったけど、その夜は万年筋肉痛の腰がさらに痛くなり、入念にストレッッチをしてから9時半に布団に入った。

そして12時間の大爆睡✌️

体力づくりも楽じゃないけど、これもジャパウ旅行のため💦


* * * * *


ここ数週間、近所のガソリンスタンドの価格表示板がずーっと0ユーロになっていて、ただか〜?っと思ったら、実はフランスの大手ガソリン会社数社の労働組合の賃上げストライキの仕業だった🙀


久々のヤンニョムチキン


ガソリンスタンドからガソリンが消えた、、、冗談みたいな本当の話。

今や対策のひとつとして政府がガソリンマップ・アプリを作って、どこのスタンドにガソリンがあるか、値段や在庫状況がチェックできるようになっている。

うちは普段遊びにしか車は使わないので大丈夫だけど、物資の配達や交通機関などの生活インフラにも徐々に影響が出はじめている。

しかも交渉がもつれにもつれているみたいで、いつになったら解決するのか見通しが立っていないらしい💦恐ろしや、フランス・ストライキ天国。


秋はいいなぁ〜



次から次へといろんなことが起こってくれて、ほんまに日本までちゃんとたどり着けるんやろか⁉️乞うご期待〜😅

さぁ明日からまた仕事、残り10日!




とん