Translate

2020年6月27日土曜日

葡萄酵母のドーナツ

アルペン・アスター
ここのところ本格的な夏の陽気になり、気温も急上昇☀️






















時折雷がなったりして通り雨が降ることもあるけど、久しぶりに短パンと裸足で1日過ごせるようになったのが嬉しい。




フランスとスイスの国境






気分も断然開放的になって海が恋しくなる。










しかし、失業夫婦にバカンスはない😭



火曜日はピタパンでファラフェル(47号)




スチーブは夏のシーズン到来に追い立てられて就活に励んでるけど、かなり難航している模様。












コビッド19のせいでこの夏はどれくらい忙しくなるのか蓋を開けて見ないと分からないので、雇用者側にも全く予測が立たない。







スイスのエモッソンダムを望むピギーママ





私だって呑気にしてる場合じゃないけど、毎日あれこれとやりたい事がいっぱいで、就活を後回しにしている😅










ゴマノハグサ(バルトシア・アルピナ)






だけど天気が良くてあまりにも気持ちいいので、体力作りって言い訳でせっせと山に出かけている。















水曜日はピザ(46号)







こうやって夫婦二人で山を楽しめるのも、こんなパンデミックがなければできなかった事。

マイナスなことばかりじゃない。












ベランダのプチトマト



私は今年は最初から休暇はどこへも行かず、家で物作りをしたり、ギターを弾いたり、山へ行ったりしてして過ごしたいと思っていたので、まさしく今、理想の時間を過ごせている。











なかなか育ってくれないライ麦酵母とプルーン酵母💧




ベランダに植えた植木鉢の野菜が育ってきたり、葡萄酵母に続いてライ麦酵母、プルーン酵母を仕込んだり、観葉植物の世話など、今では大切な日課。












* * * * * * * * * * * * * * * 



しつこく頑張っているパン作りも、もう51号。



51号パン







オリジナルレシピを考えたり、基本に戻ってドライイーストを使ったり、発酵時間を変えてみたり、違う種類の粉を使ってみたり。。。














2日目のパンの味や、3日目の固さ具合を調べてみたり。
自分がこんなオタクな性格だったとは、今まで知らなかった(笑)



もうちょい💧








自然酵母はパンに限らず、ピザ生地やピタパン、お菓子、お好み焼きやたこ焼きにだって、、、アイデアは広がるばかり。











ドーナツ生地(50号)





フルーツ酵母はほんのり甘くて味もまろやか、香りもいい。食べた後は気持ちがほっこりするから天然マジック❤️















ベンチタイム







実は先日、お気に入りのあんこさんのレシピ本のキンドル版をついに買ってしまった。。。














どのパンもお菓子もかっちょ良すぎて惚れ惚れする😍



プリプリで扱いやすい生地





今日のドーナッツは、TOMIZのサイトよりあんこさんのふわふわグレーズドーナツのレシピを元に作ってみた。

https://tomiz.com/recipe/pro/detail/20160706100928













中火で揚げる





今回は生地をしっかり捏ねてグルテンを作り、室温で8時間置いてゆっくりと発酵させる。














熱いうちにグレーズをつける







時間はかかるけど、その分しっかり膨らんだドーナッツは食べ応えがあって、満足度大!
















揚げてる間にも発酵して、形が違うんやけど(笑)





次の日はトースターで温め直すと表面のグレーズがカリカリになってこれまた劇ウマだけど、











パンのようなドーナツ




グレーズ部分がほんまに熱いので火傷にはご注意です。














* * * * * * * * * * * * * * * 




金曜日(52号)、自然酵母入りたこ焼き







そして今日もお弁当を持ってまた山へ・・・。

できればずーっとこんな生活が続くといいなぁ〜😅












とん


























2020年6月22日月曜日

パン43号と44号(Mont Lachat)


本日のガイドはピギー
また太陽が戻ってきた!


陽射しがだんだんと強くなってきて、ふと夏を感じる時もあるけど、ひとたび雲が現れ太陽が隠れたとたん、急に冷んやりするアルプス。

















とは言ってもまだ6月なので寒暖の差は激しく、薄着で出かけると痛い目に合うこともあるのでご注意!




チョウノスケソウ(バラ科)





今日は夏至(Solstice)、一年で一番日が長い日。










Mont Lachat(ラシャ山)2,115m






フランスではFait de la musique(音楽祭)で、だれかれ構わず音楽を奏でて夏をお祝いする日。

本来ならあちこちで野外ライブやコンサートが行われるはず。











今年はパンデミックのせいでどのくらい盛り上がるのかわからないけど・・・。





Mont Lachatからの眺め





今週から国境が開き、どこからともなくやってきた観光客で街は一気に賑やかになった。












私はまだやっぱり人混みに出かけるのは気がひける、正直なところ。。。



* * * * * * * * * * * * * * * 





パン43号







またパンの話ですみません😅















なかなかカッコイイ⁈





大活躍中の自家製ぶどう酵母。

酵母を維持するには3〜4日おきに使ってパンを作り、餌をあげてまた増やしてと言う作業をし続けないといけない。

結構それがプレッシャーだけど😅










ただ今、シンプルで美味しい定番パンを作ろうと試行錯誤中。

パン43号は素朴な田舎パン。




まずまずのクラム




2日がかりで仕込んで、ちょっと甘みが強かったけど美味しいパンが焼けた。

あともう少し高く膨らめば完璧!というところまできて超機嫌をよくしていた。









調子に乗って、お次は44号は高加水(80%)のライ麦入りパン。





ベトベト💦






ちょっとテクニカルだったけど、YouTubeの動画を見ながらグルテンの引き出し方を学ぶ。

しかし、その通りには行かず生地はベトつくばかりで全くうまくいかない。。。プチ・パニック😱













粉のせいか、私のコネ方が下手くそなのか。。。



ドロドロ💧




結局、触れば触るほど生地はドロドロになってしまい、一次発酵に夜1時ごろまでかかって、その後冷蔵庫に入れて低温発酵へ。






もはや手に負えない〜💧💦





まぁ〜ダメならオリーブオイルをベトベト塗ってフォカッチャにして食べればいっか。。。











次の日の朝、冷蔵庫から出しても変わりなし。



が〜ん😱



ドロ〜ンとしていてグルテンなんてどこにもない感じ(泣)
これからハイキングに行くと言うのに、時間もないのでとりあえず焼いてしまおう。。。










結果、中央がちょっと盛り上がっただけでやっぱり膨らまなかった。





UFOの中はこんな感じ






UFOみたいな史上最強のぶっさいくパンに意気消沈😱😱😱













かなり落ち込んでいる私の姿を見て、今日はピギーが一緒にハイキングについてきてくれる事になった。しょうがない、UFOパンを一切れ持って出発。




ガーリックトーストで、うまい!





午後から雲が出てきて、標高2000mではダウンを着るほど寒くなった。

お腹が空いたので、寒さに耐えながらピクニック。










UFOパン44号、食べてみるとめっちゃ美味しいやんか〜❗️





ミートグラタンと




膨らんでないから重たいパンかと思いきや、水分が多いせいで小さいけど気泡もたくさんあって、しっとりして意外に軽い。












ライ麦のおかげで外の皮ももっちりしてて芳ばしい💕



オキナグサ







なんや〜それは。















モンブランに向かう登山列車







考えれば考えるほどパンのことがわからなくなってくる😭












明日はリベンジするぞ〜と意気込んで布団に入った。



ピギー、今日はガイドさんありがとう❤️(キンポウゲ)






パン、パン、パン、されどパン…
と夢でうなされていたかも(笑)














とん








2020年6月19日金曜日

葡萄酵母の抹茶ビスコッティ



ジキタリス

昨日は午後から雷雨の予報だったので、その前にサクッと山に行ってきた。




















体調はまだそんなに万全ではなかったけど、体を動かしたほうがいいと思い、
重い腰をあげてGo。




終始息が上がりっぱなし




今日のコースは、毎年6月に行われるモンブランマラソン大会(今年は中止💧)のレースのひとつバーチカルKM(キロメーター)。












距離1キロで標高差1000mという鬼勾配。




眺めは絶景





ハイキング道に入ると、両脇に野苺が鈴なり❣️
スチーブは熊のように食べまくっていてなかなか前に進めない(笑)

私は息が上がってそんな余裕もなく、必死で上を見ないようにしてひたすら登る。









橋が崩れてる〜







登るにつれ勾配は増してきて、途中で道が崩れているところもありスリル満点😱













帰りのゴンドラから見下ろす本日のコース







最後にロープ伝いに岩を登る箇所があり、左足のつま先で立って勢いよく右脚を持ち上げた瞬間に左のふくらはぎが攣った!

イタタタ〜😭😭😭











スチーブはもう登り切っていて助けに来れず、上から覗き込んで大丈夫か〜って、まるで熊。私は岩にしがみついたままで少し休み、ふくらはぎを軽くストレッチたら元に戻ってくれたので登攀続行。





パン43号とコンテチーズ




1時間半ほどでケーブルカーの中間駅に着き、サンドイッチを食べて、帰りはケーブルカーで下山。











午後からはイギリスの義母さんとスカイプ。





ケーブルカーではマスク着用義務




義母さんのいる老人ホームでは予め予約しておくと、その時間に介護士さんがスカイプでアクセスしてくれて、15分ほどビデオチャットができる。










イギリスとの時差は1時間、午後にスカイプすると最近義母さんは昼寝から覚めて半分寝ぼけ眼な時が多い。











以前より段々会話するのが難しくなってきてるけど、施設の手厚い介護のおかげで体調はいいとのコト。

このご時世に本当にありがたい。









* * * * * * * * * * * * * * * 


今日は、でき立ては割と元気だった葡萄酵母が冷蔵庫の中でなんとなくしぼんでいたので、餌やり。

その前に少し使ってあげよう。。。





この抹茶色がいい




かなりいい加減な配合だけど、基本的には粉、水分、砂糖なので、どんなに失敗しても大差はないだろう(笑)と思い、ビスコッティを作ってみることにした。










参照レシピ「こびとのカフェ」:
https://kobito3nocafe.com/plain-biscotti-recipe



葡萄酵母の抹茶ビスコッティ

薄力粉 112g
半粒粉(T110)20g→ 代わりにきな粉でもアーモンドパウダーでもOK
抹茶 8g→なければ粉類で計140gにする。
塩 ひとつまみ
ブラウンシュガー 20g
卵 1個(今回57g)
ぶどう酵母元種 30g+豆乳 小1
→ またはぶどう液と卵を合わせて75〜80g

フィリング(ミルクチョコ、カシューナッツ、アーモンド、ひまわりの種、ココナツファイン、ラムレーズンなど) 適量








フィリング以外の材料を混ぜ合わせ、最後にフィリングを加えサクッと混ぜる。

1cm厚に伸ばし、数時間室温で、その後冷蔵庫で一晩寝かす。(冷蔵庫に入れず、常温で6時間ほど置いて焼いてもOK)






180度で15分焼く。
冷ましてから切って、150度で再び20分〜25分焼く。
オーブンの中で冷めるまで放っておく。




大胆にもイタリア人の友達にお裾分け








甘さ控えめでなので蜂蜜やメープルシロップ、クリームチーズを塗ったり、ココアやチャイにドボンとつけて食べても良し。












ビスコッティはイタリアの2度焼きビスケット、要は甘いパンが乾燥したようなお菓子。




スチーブ撮影






だからパン酵母を使っても不思議じゃないのに、今まで考えたこともなかった。

自然酵母で少し膨らませると優しい味になる。













なるほどね〜。
いろいろ遊べます。





とん