Translate

2021年10月30日土曜日

ライ麦酵母満一歳の誕生日(フルーツナッツ・カンパーニュ編)

この1週間はひどい耳鳴りで瀕死の状態だった💧


今朝のモルゲンロート



そんな時に限ってラストスパートで仕事が忙しくって今週は休みが1日だけ。休日は一日中パジャマでゴロゴロ。夕方から本格的に寝出したら晩ごはんも忘れて気がつけば朝😅

耳鳴りは自律神経系の乱れかもと、抗ヒスタミン剤も試してみた。


もげ森の紅葉



そしたら効いたみたいで少し楽になったのはいいけど、今度は副作用で凄い眠気に襲われた😪耳鳴りと眠気のどっちをとるか二者選択、、、結果、薬はやめて耳鳴りをとる事にした。

この耳鳴りと1週間も連れ添ってると、この頭がぼーっとしてよく聞こえない状態にもだんだんと慣れてきて、家事や編み物もできるようになってきた。

人間ってなかなか柔軟性の高い生き物。


一夜にして消えた羊とヤギたち


またそんな時に限って、週末はボスの奥さんの代わりにホールのサービスに出ないといけなくなり、もちろんワクチンパスポートまたは陰性証明なしで接客すると違反になるので、仕方なく午前中の仕事を終えてから、薬局でコビッド・テストを受けてきた。

もしやこの耳鳴りはコロナか?って心配した時もあったけど、結果は陰性😙


豚キムチ丼,、こんにゃく炒め、味噌汁でランチ



なんだかんだ忙しくしていると、スッキリはしないけど少しマシになってきたような気がしないでもない。結局のところ一番の薬はやっぱり睡眠。

バカンス寸前、惰性で頑張る〜😹


* * * * * * * * * * * * * * * 


そんな中、うちのライ麦酵母が10月28日に満一歳の誕生日を迎えた。


おめでとう、そしてありがとう!


この1年間本当によくやってくれて、数えきれないパンを産み出してくれた。

暑い時や餌やりを忘れたりして元気がなくなったこともあったけど、また活発に発酵してくれている。


捏ねないパン


餌やりは2日に1度くらいのペースで、ライ麦、全粒粉、強力粉を作るパンに合わせてあげている。分量はその時々で違うけど、ハイドレーションはいつも80%。

今じゃ2〜3時間もあればムクムクと発酵し、安定感もでてきた❤️酵母も成長するんだな。

ただ、今スチーブもいないし、ボスの食パンも休暇中はしばらく休みになるから、パンを焼く機会が減るのでどうしたものかと・・・。

食べてくれる人を絶賛募集中‼️


ベンチタイム


今夜は自分の為にフルーツとナッツ入りのパン・カンパーニュを仕込んだ。

すっかりうちの定番なったので覚書。


フルーツナッツ・カンパーニュ

( )内はベイカーズパーセント


準強力粉(T65) 200g(75%)

全粒粉(T150) 50g(25%)

きび砂糖 ひとつまみ

水 150g(60%)

自家製酵母 75g(30%)

塩 5g(2%)

※フィリングはオプションで、好きなものを

ナッツ(今回はピーカン、一部ブラジルナッツ) 50g

ドライフルーツ(今回はミックスフルーツのラム酒漬けを使用)80g






水と酵母を合わせておく(冬は少し温かめの水で仕込む)。

粉と砂糖をボールの中で空気を含むように混ぜ合わせる。

両方を混ぜ合わせ粉気がなくなったら、30分常温に置いてオートリーズ(水和)。




フィリングが表面に出ると焦げてしまうので、中に織り込んで






塩を加えて全体に馴染むまで捏ねる(5分くらい)。

再び常温に置いて30分→パンチ1回目(4つに折りたたむ)→30分→パンチ2回目。







一次発酵、常温で3〜4時間(倍に膨らむまで)。

台に打ち粉をしてパンチ3回目、丸めて→ベンチタイム30分。

四角く広げてナッツとフルーツを織り込む→成形→発酵かごに入れて冷蔵庫で一晩寝かす。



このまま冷蔵庫へ


翌日常温に1時間ほど置いた後、オーブンシートに出して化粧粉をふるい、クープを入れ霧吹きで水をかける。

オーブントースター200度で、余熱しておいた鉄鍋に入れ蓋をして30分焼く(5〜6分まえに蓋を外し、こんがりするまで)。

焼き上がりは明日のお楽しみ! 


* * * * * * * * * * * * * * * 


イギリスにいるスチーブも元気で、毎日お父さんを手伝って庭仕事や家の大掃除をして親孝行しているらしい。


お義父さんの庭の裏を流れるワイ川


時々写メを送ってくるけど、やっぱりいつ見ても天気が悪い😭こっちの太陽を分けてあげたい。。。


時々晴れ間もあるらしい😆(実家の庭)


今週は仕事帰りにいつもの手芸屋さんに寄って、来月にむけてウォーミングアップの為の毛糸を少量購入。前から気になっていた勝手に柄が飛び出す毛糸を2玉、それで靴下を。それと今シーズンの帽子(毎年1つ編んでいる)用にウールの毛糸2玉。

これがヤバい、一度編み出すと止まらない。


早速ゲージとり
wool 
addictって私の事?!


寝不足になったらまた耳鳴りが酷くなるから気をつけないと。

明日から雪の予報。

パンと雪と編み物、私の好きなシーズンがやってきた〜❤️


とん











2021年10月24日日曜日

独身生活2021(耳鳴り編)

今週は嵐の日が1日あっただけで、その後はまたずーっと晴天続き。


絵になる紅葉と山


放射冷却現象なのか朝晩は氷点下になり冷え込むけど、お日様が出れば日中はまだまだ暖かい。雪の気配なんて全くなし💧

この週末から世間では秋休みが始まり、ケーブルカーもこの期間中は再オープンするので、街も山も家族連れやハイカーが急に増えた。


もげ森に戻ってきたヤギの群れ


毎日もげ森ウォーキングも3週目に突入。

パリッと冷えた空気の中を歩いていると本当に気持ちがいい。


どこまでも青い空


今朝はなんと羊とヤギの群れが帰ってきた。

もげちゃんはどこにもいないけど、ヤギ達がもぐもぐ草を食んでいる姿を見るともげちゃんを思い出してホッコリする💕

ヒーリング効果抜群のヤギ・セラピー😊


Nちゃん製、花梨の甘露煮とジャム


週中にはスイスの友人Nちゃん一家がラーメンを食べにお店に来てくれた。

Nちゃんは今年から新メニューに加わった発酵ラーメン(納豆入り)を食べ、フランス人の旦那さんと小学生の息子も大のラーメン好きらしく替玉もペロリと食べて、喜んでくれたみたいだった。


最近また元気を取り戻した自家製酵母


実は先月、いつもNちゃんに美味しい手作りお味噌をもらうので、お礼にと少し食品や化粧品を箱に詰めてスイスのNちゃん宅に郵便で送った。

その中に自家製ワイルドブルーベリーのソースも入れたけど、漏れない様にとしっかりに梱包したはずなのに、途中でそれが爆発したみたいで、小包全体がソースで青くドロドロになって差出人も分からない状態でNちゃんのところに届いたらしい。

不信に思ったNちゃんは受け取らずに、郵便屋さんが持ち帰った。


全粒粉25%のパン・カンパーニュ

あまりにも届いた知らせがないからNちゃんに聞いてみると、、、その怪しい青い箱が実は私からだったってことが判明し、慌てて郵便局に問い合わせてくれたけど時すでに遅し。

私もサプライズのつもりで送ったことを知らせなかったのもいけなかったし、大した中身じゃなかったので破損保証の保険もかけずに送ったから、小包はさっさと破棄されてしまったみたい。

NちゃんのせいじゃないのにNちゃん平謝り💧こっちこそごめんよ〜🙏


お義母さんの木がある森

EU圏内なら郵便は税関を通らなくても送れるのに、スイスはEU国ではないので小包には税関の書類をちゃんと書いて送らないといけない。

私が思うに、税関で中身を開けられたんじゃないかと、、、今となっては色々考えてもしょうがないけど💧

今回Nちゃんはそれを申し訳なく思って手作り味噌と花梨をお土産に持ってきてくれた。なので私も自家製酵母パンを焼いて、キムチやはりはり漬け、小魚ナッツと物々交換。

手作り交流会、最高❤️


義妹と義弟、そしてお義父さん

一方スチーブはと言うと・・・パリの友人宅に1泊した後ユーロスターでイギリスに渡り、妹の家に泊まってから妹の車で無事お義父さんの家に到着。今日は一家で近所の森へ8月に植えたお義母さんのメモリアル・ツリーを見に行ったらしい。

イギリスはまたコロナ感染者が急増してるらしいので気をつけてね。お土産は要らんからね〜(笑)


お義母さんの楓


私はと言うと・・・仕事は思ったほど忙しくなかったけど、今週始めに突然耳鳴りになった😱

以前から耳鳴りは時々あって、しばらく放っておくといつの間にか治まってたのに、今回は1週間経っても全然よくならない。。。ごまかしごまかし、なんとか仕事が週末になってくれたのでやれやれ。


久しぶりにザワークラウト


集中力も記憶力もやる気もなくなるし、寝付きも悪いし目覚めも悪い。せっかくの独身生活を満喫しようと思っていた矢先、こんなんじゃどうしようもない😭


左が私の玄米麹味噌、右がNちゃん味噌


試しに頭痛薬を飲んでみたけど全く利き目なし😭😭😭

明日の休みはしっかり休んで、なんとか11月までには治したい。


ピーカンメープル・アイスクリーム


やろうと思ってることがいっぱいあるのに、体が言うことを聞かないのはなんとも辛い。

副甲状腺のせい?もしかしたらただの風邪?それとも???😱

ここは焦らず、案じず、寝て治す。


とん

















2021年10月19日火曜日

プチ氷河湖探索2

天気が安定し、私の記憶では2週間晴天が続いている。

山の紅葉もピークを迎え、落ち葉が舞って黄金色の絨毯を紡ぎ出す。。。

秋やね〜🍁🌰🍂

ヒーターの上で元気に伸びるザラニウム


今日は朝からせっせとスチーブにイギリスに持って行ってもらうお土産を仕込んだ。

お義父さんには、最近製法を変えてぐっと美味しくなった我が家の定番ブラウニー、ピーカンナッツ入りで。

義弟と義妹にはヤンニョム、二人とも激辛好きなので。

そして天然酵母ハードパンも。



他にも、今回スチーブは電車で行くのでワインや蜂蜜などの液体物も用意した。


* * * * * * * * * * * * * * * 


行ってきました‼️

先週途中まで行って断念した小さな氷河湖へ、今回は反対側からアプローチ。


ソーセージポテト・グラタン


いつもの滝を過ぎ、Cerro小屋から山道を右に入る。


今朝、山の反対側から撮った写真


暗い森の中を進んで行くとすぐに1つ目のビューポイント(1375m)。

昔はあった氷河がすっかり後退して、先端がちょこっとだけ見える。


1つ目のビューポイント
氷河がチラリ〜


そこからもう少し登っていくと2つ目のビューポイント。

氷河がもう少し見えてきた。

2つ目のビューポイント
だんだん近づいてきた


そこからは勾配が増し、乾いた土と張り巡った木の根で滑りやすく足元の悪い道が続く。


整備はよくされている


30分ほど登ると3つ目のビューポイント(1564m)に出た。

突然視野が開け、色づいた木々と氷河と青空のコントラストが眩しい。


3つ目のビューポイント
おぉ〜❣️


この先はどうやらまだ公式のハイキング道にはなってないみたいだけど、柵を超えて進んで行くと、親切に赤い三角印でマーキングがされていて迷うことはない。


飲み込まれてしまいそうな氷河


岩のガレ場を両手を使って必死によじ登っていると、氷河から吹き抜けてくる冷たい風が顔に当たる。

この緊張感、たまらん💕


スケールの大きさに息を飲む


100mほど登ると湖に到着。


エメラルドブルーの氷河湖


氷河の迫力に圧倒されながら、湖に近づいてみるとすでに氷が張っていた。

荒々しくむき出した山肌とエメラルドグリーンの氷、ここは現実離れたした世界。



しばらく湖の周りを散策して、帰りは先週の山道へと続く道を通って下山した。


湖の氷


スキニーディッピングしようと思ってたのに・・・
と残念そうなスチーブ😆

まだまだたっぷりある氷河だけど・・・

家から気軽に行ける割には、変化に富んでちょっとした登山気分を味わえる面白いルートだった。

また行きたい❤️



* * * * * * * * * * * * * * * 


来週からいよいよ11月1日のToussant(フランスのお盆)を挟んで2週間秋休みが始まるので忙しくなる。

私の休みも減って、10月最終週は6連勤したら今シーズンの仕事が終了。


さつまいもの天ぷらとざるうどん


ラストスパート、頑張るしかない💪


とん






2021年10月16日土曜日

プチ氷河湖探索

10月半ば。

ここんとこ天気が良くて日中は暖かいけど、朝は氷点下💦


朝布団から出れない💧


もちろん暖房も一部スイッチ・オン。

陽の当たらない我イエローサブマリンではなかなか洗濯物が乾いてくれず、あちこちにハンガーがぶら下がっていて洗濯物屋敷😭

これからの時期、お肌は簡単に乾燥するのにねぇ〜(笑)


味噌チキン・フォー


あれから、もげ森ウォーキングも順調に続けている。

なるべく午前中の寒いうちに行って、登り坂で体をしっかり温めてから帰ってくると一日調子がいいような気がする。

目標はとりあえずスキーシーズンが始まるまでの毎日。


* * * * *  * * * * *  * * * * *  


今週も3連休だった。

1日目はのんびり。2日目は谷をおりて食料の買い出し。


買い込んだ野菜でぽりぽり漬け


3日目は最近氷河の先端に氷河湖が出現し、町から歩いて行けるというので探索にGO!

いつもよく行くダー滝を過ぎたところに茶屋(Buvette de Cerro 1358m)があって、そこからふた方向にハイキング道が別れている。


ダー滝の紅葉


左に進めばPlateau des Pyramides展望台(標高1700m付近)

ここは以前、氷河が崩れ落ちる大迫力のセラック(氷塔)を間近に見ることができたけど、今は氷河が大きく後退して、どうなっているのやら行ってみないと分からない。



セロ茶屋


右に進めば小さなビューポイントがある。年々氷河が後退し見えなくなってしまった為、ハイキング道も上へ上へと延びて、今では2箇所のビューポイントが増設された。

どうやらその先に溶けた氷河でできた湖があるらしい。


急な山道


シーズンオフで閉まっている茶屋の立て看板に地図のようなものが描かれていた。そこには展望台とビューポイントがループ状に繋がっていて、どちらからでも湖に行けるっぽい。

私たちはどちらとも以前行ったことがあるので、今回は展望台経由で行くことにした。


展望台からの眺め(ボッソン氷河)


1時間ほど登ると展望台に到着。

見事に氷河は遠くに後退しセラックの影も形もなく、折角ここまで頑張って登ってきても、このがっかり感はちょっと否めない😅

柵を乗り越えて下を覗くと、100mほど眼下に氷河湖を発見!だけどそこへ続く道がどこにも見当たらない💧


ペンの先が湖ができた場所
赤い線がハイキング道


降りようにも岩と砂が混じった足場の悪い急斜面で、人が歩いて行ったような形跡はあるけど、足元が氷なのか石なのか見分けがつかない。ちょっと危なそうだったので諦めて引き返し、100mほど下ったところから獣道のようなのが延びていたので行ってみた。

だけどそこも先に道らしきものはなく、ガレ場を横切らないと湖まで行けそうにない。。。


名も無いプチ氷河湖


どうやら小屋からのもう一方のハイキング道を行く方が安全らしい。

この日は時間も遅かったので、次回また出直すことにした。


すっかり日が短くなった


家に帰ってから、以前行った時の写真を探してみた。

2014年9月。


2014年 展望台からの眺め

確かにその当時はまだセラックが間近に見えていて、迫力も満点。

湖は土砂が堆積した氷河に穴が空き始めている程度で、水も溜まっていない感じ。


2014年 氷河湖の前身


たった7年の間にこんなに氷河が溶けてしまうなんてちょっとショック。このままだと私たちが生きている間にも氷河がなくなってしまいそうな勢いさえ感じる。


2014年 ハイキング後にビール飲みに行ってるやん❗️
元気やってんなぁ〜


地球温暖化なんて信じたくないけど、私たちに何かできることはないものかと考えさせられた。

来週、再度探索予定。


* * * * *  * * * * * * * * * *  


仕事も残すところ後2週間。冬の仕事のオファーもあったので、とりあえずはホッ😊

そうなるとこの秋休みは約1ヶ月半。

日本に帰ろうか迷ってたけど、母のいる介護施設では今のところまだ面会制限があって、月に1回(予約制でしかも15分だけ)しか会えないとのことなので、今回は見送ることにした。


野菜けんちん汁と海老マヨ細巻き


スチーブは来週から4週間イギリスへ行くことになった。と言うことは、ひとりの時間がたっぷりできるってことか。

編み物に没頭したい〜、けど何作ろ💦


とん