Translate

2017年1月31日火曜日

角煮とんこつラーメンとBIO生牡蠣

アトランティック産
連休2日目、今日は雨の予報が出ているので山は少し雪が積もるかも知れない。2月になるとヨーロッパ中がスキーバカンスに入るので、ここは急に忙しくなる。



















そうなる前に、ずーっと前から行こうと思っていたアジア食材店(家から50キロ)に思い切って行ってきた。





オーガニック?!







今回の目的は、みりんやお酒などのベーシックな日本の調味料、それに米麺や米粉などのアジア食材。

















彼女の一押し冷凍ラーメンも購入(3食入り€4.85)




そのお店には1〜2年前から日本人の女の子が働いているので、最近彼女のチョイスで日本食材が増え、冷凍の納豆が入荷したり、ますます充実!















帰り道には、スチーブが毎年職場でもらうクリスマス・プレゼントのスーパーの買物券で、生牡蠣、野菜や肉、お給料日前なので買いすぎない様にと思ってたけど、やっぱりなんだかんだと買い込んできた。














生牡蠣は大西洋産(サイズNo.3)のオーガニック、2キロ(24個)入りで17ユーロ。







今の世の中なんでもBIO流行、牡蠣はどうやってオーガニックで育てるのかちょっと疑問だけど、その1箱しか残っていなかったのでゲット。









豚の角煮:https://cookpad.com/recipe/3597430





はちみつ入り
豚の角煮

豚三枚肉 500g
ねぎ 1本
生姜スライス 3枚

(タレ)
醤油 60ml
紹興酒 60ml
みりん 60ml
水 100ml
砂糖 大1
はちみつ 大1




トロトロ〜、てりてり〜





豚三枚肉をぶつ切りにしてフライパンで少量の油で炒め、こんがり焼き色がついたら水を入れ、沸騰させ10分くらい煮て余分な油を落とす。

圧力鍋に肉、ねぎ、生姜、タレを入れ火にかけ、圧がかかったら弱火にして20分〜25分、自然に圧が抜けるまで待つ。












前菜に生牡蠣、ひじきの煮物、大根サラダ。
私もスチーブも生牡蠣を食べるのは本当に久しぶりで、開け方もすっかり忘れていたので2人で悪戦苦闘(笑)









小ぶりだけど青く透き通っていて新鮮、ジューシーで栄養たっぷり。レモンをきゅ〜っと絞って❤️





海のミルク



















その後、とんこつラーメンでしめ。小口ネギと角煮をのせて・・・















角煮はみりんが手に入ったのでやっぱり甘みにコクがでて美味しくできた。








最近の冷凍ラーメンは本当によく出来ていて、へたなラーメン屋さんより旨い。










牡蠣肉エキスでなんだか元気が出てきたような気がする〜。
明日から2月、しまっていこう!




とん

















2017年1月30日月曜日

甘酒とプチロールケーキ

懐かしの甘酒
連休初日は思いっきりのんびり過ごした。

ケーキを作ったり編み物したり、フランスのテレビ番組をインターネットで観たりして、1日中家に居て一歩も外に出ず。














久しぶりのロールケーキ

街ではスキーのフリーライド・ワールドツアー(http://www.freerideworldtour.com)の会場が設置され、スポンサーの出店やライブバンドの演奏があったりと賑々しい。でも今年はいつもコンペティションが行われる斜面が雪不足の為、開催を見合わせていたけど、夕方になって大会が中止になったらしい。









こんな番狂わせなシーズンになるとは、残念無念・・・。




練乳クリーム
(生クリーム150ml、砂糖5g、練乳15g、キルシュ少々)



メディアでは豪オープン・テニス大会でロジャー・フェデラーが5年ぶりの優勝。怪我を克服しての復活、決して折れない精神力と熱いパッションはまぎれもない王者の貫禄。










スポーツは素晴らしい、いつも人々に感動と勇気を与えてくれる。



削りチョコ





一息入れて、甘酒を作って日本の冬気分を味わうことにした。












甘酒

酒粕 125g
水 500ml
砂糖 大4
おろし生姜 1片
塩 少々




巻いて1〜2時間冷蔵庫で寝かす

酒粕と水を鍋に入れ火にかける。

温まってきたら泡立て器でまぜ酒粕をよく溶かす。

砂糖、生姜、塩を入れ沸騰したらできあがり。











昼間に作ったぶっさいくなロールケーキと一緒にアフタヌーンティー。
スチーブに日本の冬の飲み物やでって入れてあげたら、「うわ、なにこれ」って言って変な顔、どうやらお口に合わなかったみたい(笑)




南フランスに住む日本人の知り合いにもらった板粕





私も小さい頃はそんなに好きじゃなかったけど、大人になってたまにこうやって飲んでみると、かなかな味がある。栄養価も高いし身体も温まる、飲むと気分はノスタルジー❤️














それからこの前、この酒粕で塩麹を作ったときの事。
私は酒粕と米麹の違いをはっきり知らなかったのでインターネットで調べてみた。





本来甘酒は米麹から作ったのが本物で、酒粕で作るのはひな祭りで飲む「白酒」と言うらしい。



米麹は潰したお米に麹菌を発酵させたものでアルコール分はゼロ。甘酒(米麹)は飲む点滴と言われるほど栄養価の高い発酵食品(ビタミン、葉酸、ブドウ糖、アミノ酸、オリゴ糖、食物繊維)、酒粕に比べ値段が高い。









甘酒と一緒にケーキ?






酒粕は酒を造った時の搾りかすでアルコール分が含まれている。甘みがないので砂糖を使うことになるけど、ビタミン・タンパク質・食物繊維は米麹甘酒の倍。











確かに以前友達に勧められて作った麹スープ(http://tomokochamonixfrance.blogspot.fr/2016/11/blog-post_12.html)のあの天然の甘みは本当に美味しかった。



どちらも身体にいいことは確かで、美容と健康促進にはもってこいの飲み物。
な〜るほどね、ひとつ知識がふえた。



とん







2017年1月29日日曜日

裏巻きカリフォルニアロール


うわぉ〜〜〜〜っ、インターネット再開!

18日ぶりに家に電話とWi-Fiが戻ってきた。













それに私もウィークエンド、明日から予定なしの3連休。
なんか気分的にめでたいので今夜はお寿司😘











カリフォルニアロールは名前の通りアメリカ・ロサンジェルスのリトルトーキョーが発祥地で、カニやカニかま、アボカド、サラダ、マヨネーズなどを入れた太巻き寿司。












そして裏巻きとは、黒い紙のような海苔が苦手な外人の為に考案されたもので、海苔を内側にすし飯を外側にして巻き、まわりに胡麻などをまぶし海苔が見えないようになっている。



日本の友達にもらった貴重な高級海苔





でも結局海苔も食べるんやん、と私は思ってしまうけど、見えなきゃいいのか・・・でも見た目が華やかなので外人が好みそう。















一昨年にフランス人の経営するお寿司屋さんで見習修行をしてから早1年、長い間巻き寿司を作ってなかった。その時に裏巻きも教えてもらったのに、ほとんど忘れかけていたのでひとつひとつ思い出しながらやってみた。




裏巻きカリフォルニアロール

すし飯 (おにぎり3個分ほど)

スモークサーモン
茹で小エビ
アボカド
きゅうり
マッシュルームの佃煮
レタス
全て適量

寿司海苔 3枚
白・黒ごま 少々







すし飯を作る。

具は巻きやすい大きさに細く切る。

簀の子にラップを巻いておく。












海苔にすし飯を敷きつめたら、ひっくり返す。


中央に具をのせ巻く。

バットに広げたごまをまぶす。













マッシュルームの佃煮

マッシュルーム 5個
醤油 大1
紹興酒 大1
砂糖 大1
水 25ml








最近お酒の代わりに大活躍







全てを鍋に入れ火にかけ水分が少なくなるまで煮込む。




















いたって簡単だけど、しっかり巻かないとゆるゆるになる。
案の定ご飯の量が少なかったのでゆるゆるになってしまい、3本目は普通巻きを作って終了。












巻き寿司はご飯と具の量が難しい、多過ぎても少な過ぎてもだめ。1年以上経つとすっかり忘れてしまうもんやな〜と変に感心。













一緒に残りのサラダと豆腐のみそ汁も頂きました。
2人で太巻き3本が丁度いい量だった。








母の誕生日プレゼントも完成して後は送るだけ、スキーも雪がしばらく降っていなくて山もあまりいいコンディションじゃないし、この3日間は思いっ切りのんびり過ごせそう❤️




とん

















2017年1月27日金曜日

キャロットスープ

キャロットスープ
昨日はパーカッションのレッスンだった。

2週間連続で先生が病気でレッスンがなかったので、てっきり風邪かと思っていたら違っていた。















圧力鍋大活躍


久しぶりに会った先生は顔中に無精髭をたくわえ、手を見ると右の人差し指が2倍くらいに腫れて紫色になっている、どうやら突き指をしたらしい。
















原因はフランス語のうえ早口だったので詳しくはよく分からなかったけど、パーカッションの先生が指を怪我すると致命傷。




シェケレ
※インターネットから転載




痛々しい手でシェケレ(ひょうたんの周りに糸に通したビーズを巻き付けてあるパーカッション)でリズムをとってくれた。





大きいのから順にドゥンドゥン、サンバン、ケンケニ
※インターネットから転載




今回私はドゥンドゥンと言うバチを使うアフリカの太鼓でベースのリズムを担当した。終った後はいつも汗をかくほど身体と頭を使うのでストレス解消にもなる。









帰ってきてから、冷蔵庫にあったたくさんの人参でスープを作った。



キャロットスープ

人参 小5本
玉ねぎ 2個
ポロネギ 一切れ


(調味料)
白ワイン 50cc
固形ブイヨン 1個
乾燥ハープ 少々
塩・胡椒 少々

生クリーム 100ml
バター 大1










人参、玉ねぎを粗切りにしてひたひたの水で圧力鍋にかける。

圧がかかってから弱火で6分、圧が自然に抜けるまで待つ。

調味料を入れ少し煮込んだら、ハンドブレンダーで滑らかになるまで潰す。

最後に生クリームとバターを入れる。











薄切りのパンにオリーブオイルをふりかけ、オーブンでカリカリになるまで焼きクルトンを作る。

それに昨日と同じサラダと冷凍してあった焼豚。







人参と玉ねぎの自然の甘みが優しい、やっぱり冬はスープ❤️








食後、慌てて仏語の宿題を始めた。

お題は「今日本で話題になっている事」
日本の家族に助けを求め時事問題をいろいろと教えてもらった。
その中から私の選んだのは「天皇生前退位」。












はたして上手く仏語で説明できるのかぁ〜っ???




とん














2017年1月26日木曜日

チキンナゲット(豆腐入り)

今週は丸一日予定がない日は1日だけ。

午前中やっつける事をやっつけ、昼食をのんびり食べてからお気に入りの滝へ散歩に出かけた。



















静かな山道には雪がたっぷり積もっていて少々歩きづらかったけど、小一時間のアップダウンはいいトレーニングになった。それに滝が青く凍っていたのは感動的だった。








去年一緒に働いて北フランスに引越していった友達からメールをもらったので、メールで返事するより早いと思い電話をかけてみた。














包丁で荒ミンチ



お互いの近況報告、食べ物や仕事の話で盛り上がり、最後に今夜の夕食は何?って、彼女が「家は照り焼きチキン」、私は「唐揚げチキンかな」、ってことでやっぱり食べ物の話で電話を切った。









BIOの絹こし豆腐




最近はもっぱらメールやショートメッセージで家族や友達と会話する事の方が多くて、たまに電話するとなかなかうまく日本語が出てこない(笑)
やっぱり元気な声を聞くと嬉しいし、暖かくなったら是非北フランスへ顔をみに行こうと思う。




















その足でスーパーに寄って鶏むね肉300gとサラダを買って帰った。















冷蔵庫にお豆腐があったので今夜は豆腐入りチキンナゲットに変更。





黒こしょうをきかせた衣



チキンナゲット(豆腐入り)

鶏むね肉300g
絹こし豆腐150g
塩・胡椒少々
片栗粉小3

(衣)
唐揚げ粉大1
小麦粉大2
黒こしょう少々








柔らかくてまとまりにくかったけど
必死にナゲットの形に・・・



鶏肉を麺棒で叩き繊維を切って、包丁でミンチにする。

豆腐、塩・胡椒、片栗粉を加えよく混ぜ合わせる。















スプーンですくって衣をつけ、プライパンに多いめの油を入れ中高温で揚げ、最後に高温にして2度揚げする。


















ハニーマスタードソース

ケチャップ 大1
とんかつソース 小1
マヨ 大1
マスタード 大1
蜂蜜 小1
スイートチリソース 小1
白ワイン 少々
レモン汁 少々
















つけ合わせはビートルート入りサラダ、それに白飯。







熱々はさすがに美味しい、豆腐が入ってとても軽いのでいくらでも食べれる。

多いめに作って残るかと思ったけど、2人でぺろりと鶏肉300gを食べてしまった。












ソースが決め手



インターネットが繋がらなくなって15日め。

一昨日やっと技術屋さんがきて調べたところ、電話線、モデムには異常なし。どうやらフランス・テレコムがこのアパートのどこかの違う部屋のインターネット回線を切ろうとして、うちのと間違って切ってしまったらしい。

原因が分かってから3日目、未だに繋がっていない・・・











でもインターネットのない生活は不便だけど、友達の声が聞けたりしてなかなか平和でいい時もある。



とん