Translate

2018年1月31日水曜日

キムチ・チーズ鳥餃子+きな粉グラノーラ

人っ子ひとりいない静かなハイキング道
結局、この冬の仕事はいろいろあって契約を打ち切らせてもらうことにした。
体調も不安定だったのでここで一旦リセット。ストレスをなくし、適度な運動、規則正しい食事と睡眠でいいコンディションを作ってからまた再スタート!












人生の残り少なくなってきた働ける時間を自分の本当にやりたいことに費やすためにも、しっかりとしたビジョンが必要だと痛感。




どうやらスーパームーンらしい






昨日は山奥にある主治医のところに行った帰りに雪道を10キロ歩いて帰ってきた。
私は頭の中がもつれるといつも山歩きをする。歩いているうちに頭がクリアになっていい考えが浮かんだり、ポシティブな気持ちになれるから。












家に着く頃にはまわりが暗くなって、満月になりかけた幻想的な月が山の上にぽっかり浮かび上がった。ナチュラル・パワーをまたいっぱい充電できた。





久々手作り餃子






なのでまたたっぷりと時間ができたので、ギター、編み物、運動、そして1日1品何かお菓子を作ることが今の私の時間割。それも毎日食べても大丈夫な体にいいお菓子、ビーガン系かオーガニック系。














今日はこの前日本から届いたばかりの本、なかしましほさんのレシピから『きな粉グラノーラ』





止まらない美味しさ


本には甘納豆を入れるって書いてあったけど、ないので代わりにホワイトチョコレートとレーズン。

これが簡単でめちゃ美味しい!
そのまま食べてもいいし、牛乳やヨーグルトに入れても、アイスクリームとならもう最高😍😍😍







そして夕食はうちにあるもので餃子。具は冷凍庫にある鳥のモモ肉、小口ねぎ、チーズ、この前仕込んでおいた麹入りキムチ。皮はもちろん手作り。








キムチ・チーズ鳥餃子(約2人前)



鳥もも肉 150g
麹入りキムチ 100g
削りチーズ 50g
小口ネギ 大2
焼酎(日本酒がなかったので) 大1
醤油 小1
ごま油 小1



















もも肉は小さく切ってプロセッサーで砕く。

キムチは千切りにする。

全て合わせてよくこねる。











皮は薄力粉100g、お湯50ml、オリーブオイル大1/2を混ぜて1時間寝かす。

打ち粉をして20等分、綿棒で伸ばす。









フライパンにごま油をひいて餃子をのせ、水を回しいれ蓋をして蒸し焼きにする。

水分がなくなってきたら蓋を開け、カリッとするまで焼く。













タレを作る(醤油2:酢2:みりん1:ごま油1)。








ちょっとチーズの量が多すぎた感はあったけどま〜オッケーな範囲。キムチの辛味と酢醤油があつあつご飯によくあう。










物作りは難しいけど楽しい、うまく行っても行かなくても学ぶことは多い。





とん







2018年1月25日木曜日

アマゾン(本と電気スタンド)

久々にホッ・・・
変な低気圧が大暴れしたあと、久しぶりに太陽が戻ってきた。日本でも最強の低気圧が到来し大雪を降らせているとのこと。

今年はラニーニャ現象とかで世界中まだまだ荒れるらしいので、十分な警戒が必要。

















そんな折、日本のアマゾンで買物するとかなり短期間で海外にも届けてくれる(モノにもよるし、買えないものあるけど)とこっちに住んでいる日本人の友達が教えてくれた。









私は以前インターネットで2ユーロくらいのBluetoothのレシーバーを買った時に、サイトはフランス語だったからてっきりフランスの会社かと思いきや、中国から直接届き、届いた時に20ユーロもの関税や手数料を払わされたことがあったので、それ以来海外のサイトでモノを買うのは控えていた。












でも最大手アマゾンは買う時にちゃんと関税や手数料も表記されるし、なんせ日本からというのはやっぱり安心。





私の必需品



まずは去年の暮れに私御用達のぺんてるのゲルボールペン(もう生産終了品)10本セットを買ってみたところ、本当に5日ほどで手元に届いた。ユーロ立てでこっちのクレジットカードで払えて超便利。















大ファンの姉妹、三國万里子さんの編み物の本と 



日本からくる友達にも頼めないわけじゃないけど、みんなそれぞれに沢山の荷物を持ってくるだろうからどうしても躊躇してしまう。だけどこれなら手数料や関税がかかっても大丈夫な範囲。










それに味をしめた私は編み物と料理の本を3冊注文。
本はなかなかの手数料がかかったけど日本語の本は日本でしか買えないので、えいや!とポチ。
(3700円の本に送料・手数料が1700円と関税が1192円で合計6592円、ユーロで51.36)





なかしましほさんのお菓子の本







4日で到着、ほんまにすごい!














充電式なのでどこにでも移動可能、
USBソケットが2箇所ついていて

携帯などの充電も可





そして前から欲しかった作業用の電気スタンド。
ヨーロッパでは照明は白熱灯が主流で眼球の黒い人たちには暗すぎて、編み物や読書をするのにいつも不便を感じていた。
















よく見えて老眼鏡も不要、
編み物もサクサク

LEDの白い光でUSBから電源をとる充電式、30ユーロでこれはフランス・アマゾンで購入。(フランス製じゃないけど、届いた時にはケーブルが壊れていて、ものも使えないほどじゃないけど少々接触不良気味、さすがはおフランス〜)










これで自分のアトリエがバッチリ完成❤️


日本のレシピはやっぱりヘルシー







アマゾン様々、あまりにも便利でついつい気軽に買物できてしまうのが危険すぎる。















ネットショッピングはほどほどにして、とっとと製作活動に没頭しよ〜ぉっと。






とん


























2018年1月22日月曜日

チキン・タヒニサテ

リフト乗り場で雪かきに精をだすスチーブ
今週は雨と雪が代わりばんこに降って、外に出るのが億劫になるような変なお天気。

















オーガニックショップで買える



最近また体調が安定せず、今の私のミッションは頑張って食べること、しっかり寝ること(まるで赤ちゃんやん)。
疲れが溜まってくると基本的な生活リズムが乱れるので困ったもんだ。それに口内炎もちゃっかりできている。









食欲が湧かないと食べたいものも浮かんでこない、そうすると料理をする意欲もなくなる。何とか食べたくなるような料理はないかとウロウロ。








棚に料理やお菓子に使ってみようと買ってあったタヒニペーストを見つけた。タヒニはトルコ、ギリシャ、イスラエルなどの東地中海料理に使われる練りゴマのこと。
煎ってから作る日本の練りゴマと違い、生ゴマを使うので酵素が生きていてセサミンやビタミンEが豊富な、いわば健康食品。









胸肉は綿棒で叩いて繊維を切っておく






タヒニといえばイスラエルのファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)につけるソースやホモス(ひよこ豆のペースト)がよく知られている。













今夜はチキンのタイ風焼鳥をしようと思いついたけど、ピーナッツの代わりにこのタヒニを使ってみることに。




チキン・タヒニサテ

鳥胸肉2枚

(タヒニたれ)
タヒニ大2
醤油大1
はちみつ小1
ブラウンシュガー小1
生姜・ニンニク各1片
カレー粉小1
チリパウダー小1
コリアンダー・パウダー少々
ごま油小1
豆乳大2





野菜にはオリーブオイルをかける





鶏肉を適当な大きさに切ってタヒニたれに漬け込む。

2時間ほど冷蔵庫で寝かす。

野菜と一緒に180度のオーブンで30分焼く。










ゴマのいい匂い




タヒニたれがすごく濃厚で手でべっとりこびりつくので、混ぜる時はラップの上からとか薄いゴム手袋を使った方があとが楽。

















串に刺すとサテらしくなったけど、時間切れで面倒臭かったのでそのまま焼いただけ。エスニックなスパイスが食欲をそそって、ご飯と一緒にしっかり食べれた。














翌日、漬けて残った鶏肉をグリーンカレーペーストと野菜で炒め、ココナツミルクを入れてカレーにしたらまたまた美味しかった❤️



タイのグリーンカレー




食欲のない時はスパイス類をうまく使って調理するといいかも。
スパイスはいわば漢方薬、薬膳料理ってことやもんね。




とん











2018年1月19日金曜日

ビーガンクッキー by Hirona

大寒波到来!!!
今週から降りだした雪で、雪崩が起きて道路が通行止になったり、峠が閉鎖されたりとすでに大荒れ。山は強風で視界が悪いのにスチーブは毎日スキーに出かけている。


一昨日の早朝



こんな時は家で編み物をしたり、お菓子を作ったりするいいチャンス❤️




オーガニックのチョコレート




私の料理上手な友達Hironaちゃんはベジタリアンやビーガン料理にとても精通していて、自分でもいろいろとレシピを創り出している。この前ビーガンクッキーを教えてもらったので、私も家にあるものでアレンジして作ってみた。













※ビーガン(Viganism)とは、絶対菜食主義のことで動物製品の使用や飲食をしない生活様式のこと。1944年、イギリスが発祥。




ビーガンクッキー by Hirona
できるだけオーガニック食材を使うようにしている

強力粉 60g
薄力粉 65g(薄力粉だけでもOK)
BP 小1
ダークチョコ 100g(刻んでおく)
シリアル 70g
レーズン 30g
くるみ 大1
アーモンドパウダー 大1
ブラウンシュガー 大4
亜麻仁油 大3
ココナツオイル大1(サラダオイルでもOK)
豆乳 大5(水でもOK)





ココナツオイルは風味が強いので少しだけ



粉類はよく混ぜておく。

そこに全部材料を入れてヘラでよく混ぜる。

生地が軽くまとまったら手で丸めてクッキングシートの上に並べ、フォークで押しつぶす。







160度のオーブンで18分から20分焼く。








ゴロゴロとしたクッキーが出来上がった。

甘さ控え目だけど、チョコやレーズンの甘味が程よく、あっさりしている。山や仕事に持って行ったり、子供のおやつにも最適。罪悪感なく食べれるのもいい。









私はベジタリアンでもなんでもないけど、体にいいならオーガニックやビーガンフードも大いに興味ありで、最近関心が高まりつつある。



ビーガンなので卵やバター、牛乳は使わない



Hironaちゃんは以前イタリアに住んでいたことがあって、イタリアはオーガニック食材やビーガン料理の先進国のひとつ。だからと言って値段的に特別高いわけでもないし、都会だけでなく田舎でもいろんなところで気軽に買えるらしい。

さすがは食の国、イタリア!









初のビーガンクッキー!







彼女の友達がやっている大人気のビーガンレストランを紹介してくれたのでご紹介。
http://www.veganima.com
田舎にあるらしいけど、ぜひ一度行ってみたい!













以前彼女のレシピで作ったパインセオとブログを紹介した私のブログも要チェック!
http://tomokochamonixfrance.blogspot.fr/2016/04/blog-post_7.html



まだまだ雪は降り続きそう⛄



とん














2018年1月14日日曜日

くるみ入り極厚ブラウニー

一年中白銀の展望台
嵐が去ったと思ったら春みたいになり、フェーン風があれよあれよという間に雪を溶かしてしまった。

毎年、本当に天気だけは読めない。



















この前の休日、天気もいいし久しぶりに二人の休みが重なったのでケーブルカーに乗ってスチーブのお気に入りの場所へ空中散歩に行くことになった。
標高3850mはマイナス18度、白銀の別世界。





😭😭😭





これが👉
これ













防寒着で身を固めて乗り場に着くと、スチーブのスキー仲間が3人スキーを担いで上にあがろうとしていた。3人とも超がつくほどハードコア(つわ者)スキーヤー達。










スチーブは彼らと少し喋っていたと思ったら、そのグループに入れてもらって一緒にスキーに行くことになった。それから慌てて家にスキーを取りに帰り、戻ってきて私たちはケーブルカーに乗り込んだ。










標高3800m、氷河上にあるのは整地もされてないしパトロールもいないスキー場ではないオフピステ。単独で行くには危険が多すぎるし、ちゃんとした山の装備(雪崩探知機やロープやピッケルなど)も必要で、クレバスに落ちたり雪崩があった時の為に信頼できる仲間と行くのが望ましい。







スチーブにとってはいいチャンスなので、私も後押しをした。



ちょっとキチキチ



せっかく一緒の休日だったけど山頂でスチーブは仲間と山に消えて行ってしまったので、私はひとり展望台を歩き回ったり(高度順化😄)、のんびり景色を眺めたり、写真を撮ったりして楽しんだ。










私はスキーをしたわけじゃないのに久しぶりに高所に上がったせいか、どっと疲れて帰って来た。スチーブは筋金入りスキーヤー達と頑張って滑ってもっと疲れて帰ってくるはずなので、ブラウニーを作っておいた。


くるみ入り極太ブラウニー

オーガニック・チョコレート(カカオ70%) 90g
バター 100g
卵 2個
★ココアパウダー 15g(間違えて50gも投入)
★ブラウンシュガー 150g
★BP 小1
★塩 ひとつまみ
くるみ 100g






くるみは軽く炒っておく。

湯せんにかけて溶かしたバターとチョコに卵を混ぜ入れる。

振るっておいた★と合体させ、最後にくるみを入れザックリと混ぜる。

180度で30分焼く。








うちにはブラウニーに適当な大きさのオーブン皿がなく、今回は少し厚みが欲しかったので小さめのグラタン皿に無理やり流し入れた。ココアパウダーの分量間違え入れすぎてしまったけど、濃厚でどっしり厚みのあるスチーブ好みのブラウニーが焼きあがった。





ヘビーすぎて私は❌






いってらっしゃ〜い!






スチーブはクタクタで帰ってきてからクリスマスにあげたカナダのビールを開けて、極上のパウダースノーに出会えたとかで飲みながらさぞご満悦。
雪とチーズとチョコがあれば幸せなんやからほんまに羨ましい(笑)













雪さえ降ってればパウ吉はご機嫌さん。
ピギーといつも「1年中冬だったらいいのにね〜」って話している😁




とん
パウパウ〜









2018年1月9日火曜日

Kombucha(紅茶キノコ)

ちょっと見辛いけど、彼女の作品
去年の暮れに友人の家に遊びに行った時のこと。

パリ出身の彼女はウォールアーティスト(壁画家)で、11月に日本で1ヶ月間芸術活動をして帰ってきたばかり。初めての日本がよほど楽しかったみたいでどっぷりハマって帰ってきた。











日本の文化の素晴らしさや芸術レベルの高さ、人々の温かさに感動し、日本の食べ物や温泉が気に入って、買いすぎた古着(着物類)を持って帰ってこれずダンボールに詰めて送った話やらを熱く語った。




古帯のタペストリー





私は手土産に焼いたクッキーとほうじ茶を持っていったら、そのほうじ茶もめっちゃ気に入って飲んでいた。















そして彼女からは日本土産の古い帯をタペストリーにしたものとこのKombuchaの株をいただいた。




謎の物体!?






こんぶ茶?と聞いてあの粉末のこんぶ茶かと思いきや、出てきたものはグロテスクな未確認物体。その物体で作ったお茶を飲ませてもらった。















よくみると、これはもしや昔日本でもブームになった紅茶キノコとちゃうの〜!?!?




呼吸ができるよう口を布で覆う



調べてみると東モンゴル原産のカフェインと糖分を餌に成長する酢酸菌のこと。

乳酸菌、酵素、ポリフェノール、ミネラル、ビタミン、アミノ酸が豊富で、免疫力アップ、老化防止、腸内環境を整え、ダイエット効果もあるといいことづくめ。












まーこういうのは以前にも作ったことがある酵素ジュースと同じで、何の効果もないとか、雑菌の温床だとか、色々とささやかれたりしてるけど。






懐かしの紅茶キノコ


その昔、うちの家でも母が作っていたのを思い出した。梅酒を作るような大きな瓶の中の液体に気持ち悪いヌメヌメした物体が浮いていて、当時私は小さかったのでそれを飲んだことはなかったけど、あまりにもその姿が気持ち悪かったのでものすごく印象に残っている。









確かにリベラとよく似た味がする



飲ませてもらったら発砲しているお酢か、りんごのシードルみたいで結構美味しい。今私はお酒を控えているので、食前酒がわりに飲めそうな感じ。

アメリカのセレブ達が飲んでいるとかでヨーロッパでも健康志向の人たちの間で密かに流行り出している。私の好きなスイスの乳酸菌飲料リベラも実はこれらしい。










さっそく着手。

Kombucha(紅茶キノコ)

紅茶キノコ株 適量
水1Lに対して、紅茶(カフェインの入っているお茶ならなんでもいい) 小2
砂糖 80g(白糖が望ましいけど、ブラウンシュガーを使うなら2/3まで)

お茶を作って冷まし、そこに株を入れ密閉せずに部屋の暗所においておく。置きすぎると酸味が強くなるので味をみて株を取り出す。お茶はガスが発生するのでしっかり密閉できる瓶に入れ冷蔵庫で保存(時々ガス抜きをしてあげる)。株は乾燥しないように容器に入れ、密閉せず冷蔵庫で保管可。

待つこと1週間で完成。





少し大きくなった株


飲んでみるといい感じに発砲してて口当たりも良い。小さなコップに1杯飲んだだけなのに、腸がぐるぐる動き出したのにはびっくり(違う菌じゃなければいいけど・・・)
胸焼けがした時に飲んで見たら、なんとなくスッキリしたのでしばらく続けてみようと思う。














 三日坊主にならないように・・・。






とん