Translate

2017年1月5日木曜日

鶏出汁すまし雑煮

お正月の味❤️


昨夜遅くから待望の雪が降りはじめたけど、今朝起きると街に10センチくらい積もっただけで、あっさりとやんでしまった。


昨日は正月休み明けで太鼓のクラスに行ったら、地元出身の年配のクラスメートの女性が、「1964年の冬には全く雪が積もらなかったのよ〜」って教えてくれた。












私の生まれた年にそんな事があっただなんて、この雪不足は地球温暖化のせいだけではないのかも。。。



今朝の街のようす




風邪をひいていて、そう言えばお正月らしいことをしなかった今年のお正月。

元気になったし何か形だけでもと思い、毎年お正月に母が作ってくれた鶏出汁のすまし雑煮を思い出した。



鶏出汁すまし雑煮

普通のお米を柔らかめに炊いて、突いて丸める
鶏ガラスープ(1.5L)
鶏ももの骨 2本分
ネギの青い部分 4枚
にんにく 1片
生姜 1片

鶏のもも肉 1/2本分
人参 5切
かぶら 6切
コリアンダー 少々
レモンの皮 少々

調味料
塩 小1
淡口醬油 大1
にんべんつゆの素 大1(お酒を切らせていたので今回はこれを使用)
ほんだし 小1
顆粒昆布だし 小1

餅(白米を突いて作ったもの)



作り方はインターネットで



鶏のもも骨を1分間ゆでて、冷水できれいに洗う。












ねじり梅



中くらいの鍋に2/3水をはり、骨を水から入れ30分ほど中火でアクを取りながらゆで、アクが出なくなったらネギ、にんにく、生姜を入れて1時間ほどゆらゆらとゆでる。












スープをこす。


イチョウ切り






人参とかぶら(大根がなかったので)を飾り切りして、軽く塩ゆでしておく。














そのついでに鶏もも肉もさっと湯通ししてアクをとっておく。



極上スープの完成




スープに調味料を入れ味を整えたら、野菜と鶏を食べる分だけ入れて温める。















お餅をフライパンで焼いて、お雑煮に入れる。










みつばの代わりにコリアンダー、ゆずの代わりにレモンの皮をのせる。












あるものでそれっぽく作った割には、鶏のお出汁と醤油の香り、きりたんぽ風のお餅、飾り野菜がお正月の雰囲気たっぷり。






子供の頃、お正月にはいつもお餅を3つも4つも入れて食べてたくらい大好きだった母のお雑煮。母に作り方を教えてもらったことはないけど、かなり近い味になったので大満足❤️



お餅にのびが欲しかった😅




近い将来、またお正月に日本に帰えれるかなぁ・・・

雪を見ながら食べるお雑煮は、ほっこりと懐かしい日本のお正月の味だった。



とん










0 件のコメント:

コメントを投稿