あぁ〜また1週間が飛ぶように過ぎ去ってしまった💦
 |
初冠雪 |
とにかくこのところ日がめっきり短くなり、朝晩がめちゃ冷え込むようになった。
先週は初冠雪も。
 |
まだ9月と言うのにさぶすぎ💧 |
仕事も忙しいんだか忙しくないんだか、体調も良いんだか悪いんだかなんか、なんかよ〜分からん😅
 |
ボン・ジョルノ〜 |
休日は1日遊ぶと2日目は必ず疲れて何もできないと言った感じで、最近また目眩がちだったのが、それに加えて今週は謎の偏頭痛に襲われた。。。
 |
タイムスリップ |
今もまだコロナにかかってる人もいるし、周りでも風邪を引いてる人がちらほら。
季節の変わり目は要注意‼️
* * *
今週の休みは、今月末有効期限のモンブラン・トンネル回数券の最後の1往復の消化のため、日帰りでまたまたイタリアに行って来た。
 |
ビルヌーブの教会 |
ハイシーズンが終わり、平日は夜間トンネル工事が再開され、夜7時半から朝6時までの間通行止めになる。
 |
この辺りは小さな村が点在する |
なので今回は遺跡観光と昼食、その後お買い物という半日コース。今日チー吉はピザを食べるぞ〜っ❣️とハイテンション気味。
 |
丘の上にある遺跡 |
朝のんびり家を出発して、トンネル入り口も空いていてスイスイ。
 |
モンブランが源流のバルテア川(Dora Baltea) |
今週の休みも申し分ないお天気☀️
トンネルを抜け、前回も立ち寄ったガソリンスタンドのカフェでエスプレッソを駆けつけ一杯、グビッ!
 |
雨不足で干し葡萄状態 |
アオスタ谷を30分ほど走ると国道沿いのVilleneve(ビルヌーブ)という小さな村に到着。
この地方特有のスレート屋根の可愛い家々が肩を寄せ合い、タイムスリップしたような異次元情緒たっぷりの雰囲気。
 |
ワンちゃんがお出迎え「Benvenuto!」 |
ちょうど正午になったので村に3件あるレストランを物色・・・しかし、ピザはどこにもなし😅その途端にスチーブが不機嫌になり、お腹も空いていて食べたいピザがないとなるとイライラもマックス😱😱😱。
仕方なく街の中心にある愛想のいいお姉さんのいるカフェに入った。
 |
アオスタ産の美味しいお肉とチーズ |
私は食べたかったハム、サラミ、チーズのプレートを注文。一緒にワインといきたいところだったけどガス水で💧
チー吉はハムとチーズのホカッチャ。これじゃぁ毎日家で食べてるのと同じやってブツブツ。。。
 |
急な石畳 |
腹ごしらえもすんだので、崖っぷちに建つ遺跡に向かった。
 |
登るにつれ村が小さくなっていく |
夏は観光客で溢れていた村もすっかり静かになり、行きすがらおじさん一人とすれ違っただけ。
 |
ベンチの石造くんと休憩 |
この日は風が強くて少し肌寒く感じる時もあったけど、まだまだ日差しは強くて日中はけっこう暑かった。
 |
遠くにアオスタの街が見える |
急坂を10分も登ると、眼下にビルヌーブ村の全景と遠くに氷河を頂いた山が見え、反対側にアオスタの街が一望できる場所に700年前の教会とお城の跡がひっそりとあった。
 |
Castello Chatel Argent |
遺跡をぐるりと一周して、帰り道にマリア像が立つ展望台があったけど、真下の大きな岩にヒビが入っているのが見え、めちゃくちゃ危なそうだったのでスルーして下りてきた。
何が起こるかわからないのがイタリア💧
 |
教会 |
まだなお機嫌が直らないチー吉は、次はパン屋(チョコレートケーキ狙い)が村にないことにご不満😭ここからチー吉からチョコ吉に変身・・・。
 |
塔内部 |
午後3時を回ったので村を後にした。
 |
イタリアは遺跡の宝庫 |
チョコ吉は途中で小さな村を見つけては車を止めてパン屋探し。
 |
マリアさま〜 |
早く買い物行かないとトンネル閉まるで〜って私の言葉にまたブチギレ😅
 |
ビルヌーブの村 |
なんとか最後のスーパーでチョコレートをゲットして一段落💦
私はあさりが手に入ったのでご機嫌で、帰りのトンネルでは少し渋滞に巻き込まれたけど7時には無事帰宅。
 |
砂抜き中 |
ほんまに素敵な小旅行だったけど、余計なことで疲れた1日だった💦
イタリアはやっぱりボンゴレ💚
これでもうしばらくイタリア行きはなさそう😭
* * *
そして、いよいよプランCが発動‼️いきなり難航を極めている😂
 |
味噌汁でほっこり |
それについてはまた追って報告していきます。

とん
0 件のコメント:
コメントを投稿