今年は夏後半から休日のたびに天気がよく、精力的に外に遊びに出かけている。
![]() |
唐辛子、成長中! |
そしたらスッキリと治ってくれた💦
甲状腺、コレステロール、肝臓の数値がいつものように正常範囲から飛び出てはいるけど、前回の検査結果からあまり変わってないので、このまままた経過観察ってことになった。
痛みって本当に不思議で、原因が痛い場所にあるとは限らない。
![]() |
近所に新しくできたお寿司屋さん |
![]() |
折れたトマトの枝から新芽が⁉️ |
甲状腺、コレステロール、肝臓の数値がいつものように正常範囲から飛び出てはいるけど、前回の検査結果からあまり変わってないので、このまままた経過観察ってことになった。
![]() |
久しぶりに食パン |
* * *
今週の休みはまたサイクリングへ。
![]() |
モンブランが見える静かなボダーニュ村 |
街には自動車専用道が走ってるので車はそっち、自転車は旧道。特にボダーニュ村のアップダウンの狭い道は村の住人の車くらいしか往来しないので、チャリ・ライダーにはプレッシャーもなく嬉しい💕
![]() |
またおにぎり😁 |
午後からのんびり出発。
街から8キロほど走ると少し上り坂になり、小さな峠の手前で持ってきたおにぎりで昼食。そこからはヘアピンカーブの続く高低差300mの長い下り。
![]() |
自動車専用道をまたぐ橋 |
セルボーズ(標高814m)の小さな村に着いてカフェでアイスクリームを食べてから、川の近くで涼んだ。
帰りのアップヒルに備えしっかりと休憩。
![]() |
セルボーズ村で給水 |
ここのアップダウンはいつも私にとってちょっとしたチャレンジ。コロナの2年半の間に耐力や気力を奪われたカラダを元に戻すのも一苦労だけど、とにかくこの年齢になると続けることが何よりも大切。
![]() |
まったり〜😍 |
少し陽も傾き涼しくなったので復路スタート。
バイクに対する感覚もだいぶ戻ってきて、お尻は多少痛いけど乗っていても快適👍
![]() |
ボダーニュ峠(標高1123m) |
途中で止まったら絶対に気持ちが折れると思ったので、ペースを保つことに集中し黙々と漕ぐ。もうこうなると後はメンタル、行ける行けると自分に言い聞かせながら。。。
![]() |
林檎を拾うスチーブ |
終始後ろを走ってくれていたスチーブも、最後には私があんまり遅いので追い抜いて行った。
ひたすら漕ぐこと30分、ボダーニュ峠に到着!
ヤッタ〜、この達成感やっぱりええわ〜🧡
![]() |
靴底を綺麗に修理してもらい 蘇ったバイクシューズ |
家まで残り8キロ。途中でスチーブの林檎スポットに立寄って帰ってきた。
その夜はパスタを作って食べ、早めに布団に入った。
* * *
![]() |
ストウブ鍋でトマトソース |
人間の体って不思議なことだらけ。
とにかく、スポーツの秋。
まだまだいっぱい遊ぶで〜💪
0 件のコメント:
コメントを投稿