9月に入った途端に風が冷たくなり、日もぐっと短くなった。
![]() |
いわし雲💧 |
やっぱりもう秋ですか😭😭😭
街はお祭り騒ぎが終わり、通常の観光地に戻った。
![]() |
この夏のチーム |
一緒に働いていたL夫君は9月末までで、ふたりは中学校の同級生とあって息がピッタリでいつも楽しそうに働いていたので、相棒が去ってちょっと寂しそう。
![]() |
ありがとう! |
シーズンのお礼にと二人からワインとケーキを頂いた。ごっちぃです🙏
Aモンの代わりに今月からこの冬に働いていた忍者M次郎が再登板。
![]() |
かつ重定食 |
* * * * *
今週はビッグ・サプライズがあった💚
あの苦い面接から待つこと3ヶ月、移民局からビザが下りたとの連絡が入った。
![]() |
アヌシー西湖畔 |
前々から次回アヌシーに行く時は、ロードバイクでアヌシー湖1周ツーリング(Tour du Lac d'Annecy)をしたいと考えていた。
![]() |
風光明媚なアヌシー湖の周りをサイクル道(一部未完成)が整備されていて、ぐるっと1周すると40kmちょい。
車に自転車を積んで、峠越えでアヌシー湖の南岸(ちょうど街とは真逆側)ブードラックBout de Lacまで行き、そこから自転車に乗り換えてアヌシー県庁移民局に向かう。
![]() |
玄米おにぎり |
湖の西側は、廃線になった鉄道の線路跡をサイクル道が湖沿いにずっと街まで繋がっていて、アップダウンがほとんどないので、その日も老若男女たくさんの人たちがサイクリングを楽しんでいた。
私たちは午前11時に西湖畔側から出発。
![]() |
風光明媚 |
途中、景色の良いところで止まっては写真をパチリ。
![]() |
ヨットハーバー |
![]() |
アヌシー旧市街 |
気温も上がってきて、30分走ったところに小さなビーチがあったので休憩。湖に足をつけて涼んだらお腹が空いてきたので、持ってきたおにぎりで昼食を済ませた。
さらに1時間ほど走るとアヌシーの街に近づき人も増えてきた。観光客、ジョギングする人、散歩する人々の間をかいくぐり県庁に到着。
![]() |
県庁所在地 |
移民局は午後1時半から窓口が開くので早めに行ったけど、門の前にはもう既に人が並んでいた。
開門と同時にスチーブと中に入り、さほど待ち時間もなく窓口に呼び出され、用意してきた225ユーロの収入印紙と古い滞在許可証を渡して、新しいのをもらった。
![]() |
後半スタート |
次のビザは2年って言われていたのになんで〜⁉️、本当に嬉しい誤算。これもある意味ポジティブ系フランスあるある(笑)。
![]() |
タロワーのアップヒル |
思わずスチーブとハイファイブ✋
この数年ビザのために何度も何度もアヌシーに出向き、時間も費用も費やしてきただけに、今後10年間はもうアヌシー(移民局)に来なくてもいいと思うと涙がちょちょ切れた。
ビザを受け取って再び自転車にまたがり、今度は東湖岸を通ってブードラックまで戻っていく。
![]() |
タロワーの街 |
ふと見ると30歳のバイクシューズの底が剥がれかけているではないか😱、慌てて紐で縛って応急処置💦。なんとか今日1日頑張ってくれ〜。
東側は途中でタロワー自然保護地区付近でアップダウンがあり、サイクル道が一部未完成で狭い道路と一緒になっている。
街を出るとすぐに大きな湖水浴場があるので、サイクル道も混んでいる。
それを抜けると徐々に登りに入り、道幅も狭くなる。左手には切り立った山が迫り、雨不足のせいか紅葉している木々、青い空に無数のパラグライダーが舞っているのが見える。
![]() |
ノンアルビールで休憩 |
タロワーの丘を登りきるとサイクル道(南行きだけ)が消え、車と一緒に急坂を下る。ここは2010年に母と姉を連れて湖畔の老舗星付きレストランでランチをした想い出の場所。
下り切ったところに小さなヨットハーバーがありカフェを発見。そこで私はノンアルビールを飲んで、水筒に水を入れてもらった。
![]() |
ヤッホ〜、チャリ最高💚 |
ここからは湖に落っこちそうになるくらい縁にサイクル道がついていて、エメラルドブルーの湖を見ながら浜風の中を走るのが本当に気持ちいい。
東湖畔の方が景色が断然良いのに、アップダウンと狭い道路のせいでサイクリストはぐッと少ない。
![]() |
ツーリング終了! |
以前ここに来たときはなかったサイクル道が今はきちんと整備されて安全で快適!
![]() |
水は思ったほど冷たくない |
午後4時、車に戻ってきてTour du Lac d'Annecyが完了。少々お尻が痛いけど身体はまだ元気だし、靴底も最後まで持ちこたえてくれて、本当にミラクルビームだった。
それから車でさっきのところまで移動し、ひと泳ぎしてから湖畔で日没までのんびりした。
![]() |
アヌシーの夕陽 |
* * * * *
夜はアヌシーの街にあるラーメン屋さんへ。
ヤッタ!ラーメン(Yatta Ramen):https://www.yatta-ramen.com
![]() |
ヤッタラーメン |
私はチャーシュー味噌ラーメン(煮卵トッピング)、スチーブは海老ラーメンを注文。
あまり熱々でない状態で出てきて、麺は太麺、外人ウケしそうな濃いスープ、燻し系チャーシュー。日本のラーメンとはまた違うけど、これはこれでなかなかいける🙆♀️それに煮卵が美しかった。
![]() |
サイズもいい |
海老ラーメンの方はココナツミルクベースのアジアン風で、スチーブは旨い旨いと言って食べていた。次回は違う味のラーメンもぜひ食べてみたい。
日本のラーメン文化がフランスにも定着しつつあるのは誇らしいこと。ボスもうかうかしてられないのでは(笑)。
![]() |
煮卵も完璧 |
Tour du Lac d'Annecyで心地良く疲れた後のラーメンがお腹に染み入り、10年ビザの安堵感でその夜はぐっすり眠れた。
やっとこれでフランスが好きになれたような気がする(笑)。
10年後と言わず、またアヌシーに行きたい😊。
0 件のコメント:
コメントを投稿