一雨ごとに秋が深まってきた🍁
![]() |
秋本番 |
実は先週、せっかく花がつきはじめたトマトの鉢植えが、突風でなぎ倒されてしまった😭😭😭
![]() |
あぁぁぁ〜💦 |
背が高くなりすぎてそろそろ添え木をしないとと思っていた矢先、バランスが悪かったのもあって、あっという間の出来事だった。
![]() |
生き残り3本 |
![]() |
頑張って〜😭 |
次の朝見てみると、なんとなくまた持ち直しているようにも見えるし、お花もまだしっかりついている。それから数日も同じような状態で、萎れているけど枯れている風ではない。
![]() |
他人の庭のお花は元気 |
元々植えた時期が遅かったので、トマトにまで成長するのは難しかったと思うけど、せめて可愛いお花だけでも咲かせてあげたい。
![]() |
休日ハイキング |
そう願いながら、毎日お水をあげてウォッチングしている。
* * * * *
9月からスチーブが毎週月曜日が固定休になったので、今週の休みはまた一緒に山へ。
![]() |
今年のブルーベリー💧 |
とにかく景色が素晴らしいので、私たちももう何度も来ている。
![]() |
眼下には氷河 |
今年は深刻な雨不足でブルーベリーは本当に小さくてシワシワ💧もうお花もほとんど咲いてない💧だけど、暑すぎず寒すぎずで歩くには丁度良い。
![]() |
ヤッホ〜 |
![]() |
ラックブラン |
太陽が見え隠れし、湖の周りは風が強くて少し肌寒かった。
お昼を食べていると『ボンジュール!』って声をかけられ、よく見るとうちの大家さん。普段は別の場所に住んでいて滅多に会わないので最初誰だかわからなかった。大家さんはハイキングガイドをしてるので、その日も大勢のグループを引率して仕事中だった。
1時間ほど湖畔で休憩して下山開始。
![]() |
ラックブラン奥の院 |
峠手前で最後に葛折りの急坂が待っている。冬に向けてのトレーニング、頑張らないと💪。
![]() |
パン屋さんのキッシュパイ |
![]() |
絵葉書💕 |
先々週のイタリア・ハイキングの時と比べて少しはスタミナと脚力がついたのか、今回は景色を楽しむ余裕もあった。
いつもの如くまた写真撮りすぎ💧
![]() |
少し下るとシェゼリー湖 |
この辺り一帯は自然保護地区でたくさんのブクタンが生息していて、普段はあちこちに出没するのに、ハイシーズンは人が多くてみんな隠れているのか、この日は1頭しか見なかった。
![]() |
今年はシェゼリー湖も水位が低い |
モンテ峠でブラウニーを楽しみに下りてきたスチーブは、目の前でカフェの閉店時間になり残念無念😭
![]() |
赤い岩のエギュイルージュ |
![]() |
最後の葛折りの下り |
![]() |
Montroc駅(電車は1時間に1本) |
* * * * *
そして後日談。
ハイキングの二日後、午後仕事をしていたら突然に左腰に激痛が走り、しゃがんだりかがんだりが辛くて、機敏に動けなくなってしまった😰
原因はハイキングのせいなのかよくわからないけど、しばらくしっかり睡眠をとり、痛み止めクリームを塗って様子見。
![]() |
ピギー! ミラクルビームよろしく🙏 |
そんな折、花瓶のトマトに水をやっていた時。。。
小さな花の蕾が頑張って咲こうとしていて、まだ生きている感じ。ふと見ると咲き終わった花から小さなトマトが成っているのを発見❣️
![]() |
2個も❤️ |
ちっちゃくって可愛い〜💛
けな気に育っているトマトを見てめっちゃ元気をもらった。
私も腰痛に負けんとがんばろ💦
おまけ・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿