![]() |
アルペン・アスター |
時折雷がなったりして通り雨が降ることもあるけど、久しぶりに短パンと裸足で1日過ごせるようになったのが嬉しい。
![]() |
フランスとスイスの国境 |
気分も断然開放的になって海が恋しくなる。
しかし、失業夫婦にバカンスはない😭
![]() |
火曜日はピタパンでファラフェル(47号) |
スチーブは夏のシーズン到来に追い立てられて就活に励んでるけど、かなり難航している模様。
コビッド19のせいでこの夏はどれくらい忙しくなるのか蓋を開けて見ないと分からないので、雇用者側にも全く予測が立たない。
![]() |
スイスのエモッソンダムを望むピギーママ |
私だって呑気にしてる場合じゃないけど、毎日あれこれとやりたい事がいっぱいで、就活を後回しにしている😅
![]() |
ゴマノハグサ(バルトシア・アルピナ) |
だけど天気が良くてあまりにも気持ちいいので、体力作りって言い訳でせっせと山に出かけている。
![]() |
水曜日はピザ(46号) |
こうやって夫婦二人で山を楽しめるのも、こんなパンデミックがなければできなかった事。
マイナスなことばかりじゃない。
![]() |
ベランダのプチトマト |
私は今年は最初から休暇はどこへも行かず、家で物作りをしたり、ギターを弾いたり、山へ行ったりしてして過ごしたいと思っていたので、まさしく今、理想の時間を過ごせている。
![]() |
なかなか育ってくれないライ麦酵母とプルーン酵母💧 |
ベランダに植えた植木鉢の野菜が育ってきたり、葡萄酵母に続いてライ麦酵母、プルーン酵母を仕込んだり、観葉植物の世話など、今では大切な日課。
* * * * * * * * * * * * * * *
しつこく頑張っているパン作りも、もう51号。
![]() |
51号パン |
オリジナルレシピを考えたり、基本に戻ってドライイーストを使ったり、発酵時間を変えてみたり、違う種類の粉を使ってみたり。。。
2日目のパンの味や、3日目の固さ具合を調べてみたり。
自分がこんなオタクな性格だったとは、今まで知らなかった(笑)
![]() |
もうちょい💧 |
自然酵母はパンに限らず、ピザ生地やピタパン、お菓子、お好み焼きやたこ焼きにだって、、、アイデアは広がるばかり。
![]() |
ドーナツ生地(50号) |
フルーツ酵母はほんのり甘くて味もまろやか、香りもいい。食べた後は気持ちがほっこりするから天然マジック❤️
![]() |
ベンチタイム |
実は先日、お気に入りのあんこさんのレシピ本のキンドル版をついに買ってしまった。。。
どのパンもお菓子もかっちょ良すぎて惚れ惚れする😍
![]() |
プリプリで扱いやすい生地 |
今日のドーナッツは、TOMIZのサイトよりあんこさんのふわふわグレーズドーナツのレシピを元に作ってみた。
https://tomiz.com/recipe/pro/detail/20160706100928
![]() |
中火で揚げる |
今回は生地をしっかり捏ねてグルテンを作り、室温で8時間置いてゆっくりと発酵させる。
![]() |
熱いうちにグレーズをつける |
時間はかかるけど、その分しっかり膨らんだドーナッツは食べ応えがあって、満足度大!
![]() |
揚げてる間にも発酵して、形が違うんやけど(笑) |
次の日はトースターで温め直すと表面のグレーズがカリカリになってこれまた劇ウマだけど、
![]() |
パンのようなドーナツ |
グレーズ部分がほんまに熱いので火傷にはご注意です。
* * * * * * * * * * * * * * *
![]() |
金曜日(52号)、自然酵母入りたこ焼き |
そして今日もお弁当を持ってまた山へ・・・。
できればずーっとこんな生活が続くといいなぁ〜😅
