バカンス20日目、残り11日。
今日から夏日。まだ5月というのに空気がモワんと暑い。
![]() |
マーガレット |
今回のバカンスは人生始まって以来の最悪なバカンスと言っても過言ではない💦
体調こそ悪くないものの、精神的にかなりやられている。
ひとつひとつの出来事は大したことなくても、それが積み重なっていくといつの間にか余裕がなくなっている自分に気づく。
特に今週は波乱続き・・・
原因その1
一昨日、スチーブが仮眠中の出来事。
アパートの隣の部屋に改装業者が入り、二人がかりでドリルとトンカチで壁を壊しはじめ、会話が成り立たないくらいの騒音が夕方まで続いた💧(もちろん事前告知なんてものはなし)
もちろんスチーブは眠れないし、私もヘッドホンをして編み物してたけど、振動も響いてきて全く落ち着かなかった。
寝不足のスチーブは不機嫌の極みで仕事に出かけて行った😭
![]() |
アサツキの花 |
原因その2
フランスの宅配業者は前にも何度もお話した通り、日本の様なサービスは期待できない。そんなのは百も承知だったくせに、せっかく家に居ることだし配達時間を気にしなくていいからと、つい重い洗剤や食材を注文してしまった。
案の定、到着の日は1日中家にいたのに、配達員は1回電話を入れただけでドアベルも鳴らしてくれず、私が一瞬の差で電話に出れなくて、すぐに折返し電話したけどガン無視😡
ポストに不在票を突っ込まれて、郵便局に預けときましたって。
![]() |
カリフォルニア産餅米 |
わざわざ追加料金まで払って家に届けてもらえるよう手配したのに〜、またやられた😱
腹の虫がおさまらなくて、配達員の電話に『1日中家にいたのに、なんでドアベル鳴らしてくれへんかったん?!』ってSMSしたら、私の電話番号は速攻ブロックされていた💦
これは明らかに確信犯。仕事を早く終わらせたい配達員がよく使う手口。
![]() |
もげ森に羊たちが帰ってきた! |
原因その3
昨日はビザ更新のための面接で市役所に呼び出された。
去年も受けたのになんでまた?と怠い気持ちで、前回も簡単な質問だけだったし、取り立ててなんの準備もせずに出かけた。
![]() |
ハンドブレンダーなので粗削り |
そしたらいきなり歴史、政治、経済、思想などの質問をされてしどろもどろ😇
この冬の移民教育プログラムで習ったことばかりだと思うけど、時間が経ち過ぎてほとんど記憶に残ってない。フランス語の読み書きもさせられ、そんなん7年前の頑張って仏語を勉強してた時にして欲しかった。
面接官は全然答えられない私にあんまり好意的な感じではなく、私も開き直った態度で、その場の雰囲気はとても良いものではなかった💦
![]() |
チンして加熱 |
* * *
そんな心が疲れている時は、あんこがたっぷり入ったもちもちの大福餅が食べたくなる。もう長い間もち粉を切らせてて作ってない。
あんこは冷凍庫に眠っているしもち米もあるので、じゃぁそれで作ってみよう。
![]() |
あんこはたっぷりと |
もち米で作る大福餅(中5個)
もち米 1合
水 50ml
はちみつ 小1
塩 ひとつまみ
芥子の実 適量
あんこ 適量
もち米を2時間以上浸水させておく。
![]() |
あぁ〜あんこの入れすぎで塞がらない |
耐熱ボールに移し、はちみつ、塩、芥子の実を加え、ラップをしてレンジ(中)で3分加熱→混ぜる→2分加熱→混ぜる、様子を見ながらさらに2分加熱→混ぜる。
![]() |
ひっくり返せばちゃんと大福 |
餅の伸びが悪い上にあんこの入れすぎで綺麗に閉じなかったけど、ドンマイドンマイ💪
![]() |
日本から友達が送ってきてくれた柿の種も一緒に |
0 件のコメント:
コメントを投稿