あれよあれよと言う間にバカンス12日目。
気温も上がり、気持ちのいい五月晴れ!
![]() |
💛 |
シーズンの疲れが毎回違った形で現れるので予測不可能。とりあえずやりたい事は一旦横に置いといて、ここは思いっきり “ぐーたら” するに限る💕
と思っていたけど・・・。
![]() |
ぐーたらは最高の贅沢・・・ |
実はコロナの影響で、今年の冬は深刻な人手不足(特に季節労働関係の仕事は)の売り手市場状態が続いていて、どこの職場も忙しくて大変だったって話をよく聞く。うちの職場も例外ではなかった。
スチーブは5月末の契約で週に2日夜のホテルのフロントの仕事をしてるけど、シーズン後半、人が辞めてしまったりマネージメントが変わったりしてだんだんと仕事が増え、最近はもっぱらフルタイム💧
しかも今月になってシーズンオフに入り街中のほとんどのホテルが閉まった為、スチーブのホテルは連日満室。残業の上に新人教育までさせられて知恵熱寸前😱
そして、そのしわ寄せが私のところにもガッツリ廻ってきた。
洗濯機の使用はもちろんダメ、食器洗いや掃除機もダメ、お菓子を作ろうと思ってもブレンダーはダメ、パンを作る時も叩き捏ねはダメ、友達とのズーム会議も無理だしYouTubeはヘッドホンで・・・ってことになる。
せいぜい編み物か散歩に行くかってくらいしかできない💧
こんな感じで5月は(私のバカンスも)終わってしまいそう〜。
バカンス中だからと言って、ずーっとぐーたらするわけにもいくまい😅
* * *
今日は静か〜にコチュジャンを手作り。
![]() |
フランス産の米麹 |
![]() |
まぜまぜ |
ヘルシーで素朴な料理が定番の料理家榎本美沙さんのサイトより。
ふたりごはん:https://www.futari-gohan.jp/gochujang-2/
YouTube動画も数々あり、榎本さんが可愛いのと料理が美味しそうなのでついつい観てしまう😍
甘さ控えめというのも嬉しい。
![]() |
ヨーグルトメーカーで |
手作りコチュジャン
米麹(フランス産) 50g
韓国唐辛子 10g
ゲランドの粗塩 5g
60度のお湯 80ml
レシピではジップロックに入れてモミモミとなっているけど、私は煮沸した保存瓶に塩と唐辛子を入れて熱湯を注ぎ、60度に下がるまで放置。
![]() |
超簡単! |
そこへ米麹を加えよくかき混ぜ、うちには保温機能つき炊飯器がないのでヨーグルトメーカーで代用。
8〜10時間、途中で数回かき混ぜる。
![]() |
香りもコチュジャン |
なるほどね〜、コチュジャンってこう言う風にも作れるんやと関心。
榎本さん、ありがとう👍
![]() |
今宵もノンアルビールと |
即席ヤンニョム
手作りコチュジャン 大2
ケチャップ 大1
ニンニク醤油 大1(醤油 大1とおろしニンニク 少々でもオッケー)
みりん 大1
砂糖 小1
味噌 小1
![]() |
辛さ控えめ |
なかなか本格的!ごちそうさまでした!!
* * *
家で物音をたてちゃいけないとなると、ネット・サーフィンをする時間がいつの間にか増え、ついつい買い物しそうになる。
![]() |
春の夕暮れ |
0 件のコメント:
コメントを投稿