バカンス1週間目。
やっとお店の片付けと掃除(1日2〜3時間程度だったけど)が終わってやれやれ。
そして夜は料理をする元気もなく、いつものピザ屋さんでお持ち帰り😍
![]() |
サラミと蜂蜜が絶妙なピザ💛 |
バカンス前の気合いや勢いは何処へやら💧💧💧
今週からは冬物の洗濯や家の大掃除をするつもりだったけど、今日は朝起きると体が痛くて熱っぽい。ありゃ〜いつもの疲労熱⁉️
![]() |
行者ニンニクのピザ |
でも外をみると久しぶりの晴れ間。
あんまり家でじっとしてると余計にしんどくなりそうだったので、そう言う時は外の空気を吸って少し体を動かした方がいいと思い、久しぶりにもげ森に出かけた。
![]() |
スイスのアッペンツェラー ノンアルビール、美味しい❣️ |
冬の間すっかり中断していたウォーキング、かれこれ2ヶ月ぶり。
いつもならヤギ達が外に出てくる時期なのでワクワクしながら森に着くと、囲いはもう用意されてるのにヤギや羊の姿はまだなかった。
![]() |
住人のいないもげ森 |
寒いと思って薄いダウンとフリース姿で家を出たけど、昨日の雨のあと陽が差して蒸し蒸しと汗ばむほどで、ハっと周りの人を見るとみんなTシャツ😱なんだか私だけ山から下りてきたお猿の気分だった。
ひと汗かいて家に戻ると気分もスッキリ。
やっぱり薬よりウォーキングと森林浴が体に良いみたい。
* * *
職場が休暇に入って、お店で残った食材をたくさんもらったので1週間買い物に行かずに済んだ。
そしていよいよ冷蔵庫が空っぽになり、残っているのは下茹でした牛すじ肉、玉ねぎ2個、鶏ガラスープ、大量の賞味期限切れ卵。食品庫にはトマト缶や干し椎茸など、他にも調味料類はある。
![]() |
職場でもらった鶏がらスープでフォー |
ない知恵を振り絞って思いついたのがハヤシライス。
オタフクのお好み焼きソースが決め手の参照レシピはこちら!オタフクソースはうちでも常備調味料で、アジア食材店で手に入るので有難い。
三國流ハヤシライス:https://youtu.be/i0JvjgXkbl0
![]() |
簡単なのになかなか美味しい |
牛すじ肉のハヤシライス
中玉ねぎ 1個半
下茹で済み牛すじ肉(細かく切っておく) 適量
干し椎茸(ぬるま湯で戻してこま切り)2個
小麦粉 大1
塩・胡椒 少々
スチーブのウイスキー 大1
トマト缶 1/2缶
オタフクお好み焼ソース ふた回し
鶏がらスープ 200cc
自家製かえし醤油 大1
無塩バター30g
くし切りにした玉ねぎをバターで炒めこんがり色がついたら、椎茸、すじ肉を加える。
ウイスキーを加えてアルコールを飛ばす。
トマト缶、オタフクソースを加え全体に絡まったら、鶏がらスープを加え5分ほど煮込む。
最後に醤油とバターを加えて味を整える。
![]() |
巨大だし巻き卵 |
卵も5個使って巨大だし巻き卵。
変な取り合わせだけど、なんとかディナーになったから良かった😅
![]() |
いつの間にかすっかり春 |
冷蔵庫空っぽ、そろそろ買い物に行かな〜💦
0 件のコメント:
コメントを投稿