早2月、ジャパウ合宿も折り返し地点。
![]() |
一晩で1m以上も💧 |
![]() |
朝食 |
私達もスキーで危なそうな場所には近づかない様にしてるけど、山に限らず安全という場所はどこにもないので、これだけは注意してもし切れない😭
道の駅『新井』
![]() |
新鮮な野菜や手作り漬物がいっぱいでテンションが上がる |
![]() |
妙高名産『かんずり』 * * * * * |
今回は長期滞在なので基本的には自炊。
調味料類は醤油やお酢、塩胡椒などのベーシックなものは一通り揃えた。
しばらくパンや菓子を作ってないのがちょっと寂しいけど、スキーと温泉で毎日忙しくてそんな暇もないのでまぁしょうがないかな。
それではずらずら〜っと絵巻物風にビストロ・カメムシのメニューをご紹介❣️
なんせお鍋一つ、フライパン一つ、お皿4枚、お椀2つ、湯呑み2つ、コーヒーカップ2つ、お箸2膳、カトラリー2組があるだけ。置き場所もないのでこれで間に合わせている。
![]() |
納豆としめじのパスタ |
このビストロ・カメムシでは、調理道具や食器、調味料、食材、それに食費などある程度限られていて、その中でやり繰りしないといけないのでここは腕の見せ所。
![]() |
レンコンとごぼうのきんぴら |
買い物に行けば食べ慣れた食材が手に入るし、冷凍食品や出来合いのおかずなども上手に使えばなかなかゴージャスな食事になる。
![]() |
スーパーNarus |
ビストロ・カメムシには二口のガスコンロがあって、やっぱり料理はガスの火だと美味しくできる様に思う。
![]() |
野尻湖にあるパン屋さん |
![]() |
美味しい山切り食パン |
![]() |
お餅入り白味噌の味噌汁 |
フランスではなかなか手に入らないレンコン、ごぼう、長芋や里芋、日本のきゅうり、なす、ピーマン、きのこ類など、種類豊富な野菜が嬉しい。魚介類も新鮮で、お肉類も柔らかくて美味しい。
ジャパウ旅行に来る外人の多くが、スノースポーツのみならず日本の食事や温泉も楽しみにしている。
ちょっと良いお米を購入、鍋で炊く
アスパラ菜
宿のオーナーに頂いた干し芋、フライパンで炙ると美味
* * * * *
それではずらずら〜っと絵巻物風にビストロ・カメムシのメニューをご紹介❣️
![]() |
焼きそばと水菜のお浸し |
![]() |
山用のおにぎり |
![]() |
厚揚げとキノコのあんかけ、大根おろし添え |
インスタント・ラーメン
![]() |
つくね鍋 |
姪が送ってくれた美味しいオイルでサラダ
![]() |
小魚ナッツ(おつまみ) |
![]() |
さつまいもバター |
キムチ鍋
ねぎ焼き
片栗粉で天ぷら
まぐろのお刺身
筑前煮
SBたらこスパゲッティと紅白なます
冷凍たこ焼き(かんずり添え)とサラダ
牛野菜炒め
スパゲッティ・ナポリタン
エビチリ
ベーコンエッグとチーズトースト
なんせお鍋一つ、フライパン一つ、お皿4枚、お椀2つ、湯呑み2つ、コーヒーカップ2つ、お箸2膳、カトラリー2組があるだけ。置き場所もないのでこれで間に合わせている。
無きゃ無いで意外と色々できるもんだ。
しかし円安と言えども日本も物価高で、なかなか食べたい物には手が届かないのはフランスでも同じ💦
あと1ヶ月、楽しむぞ〜💪
0 件のコメント:
コメントを投稿