地元のケーキ屋さんのガレット・デ・ロワ |
中に可愛いフェーブが2つも入っていた💕 |
なので、スチーブとはほぼすれ違いの生活。
最近ほとんど顔を合わせていないので、平和といえば平和かもしれない(笑)
見事アタリをもらって王様に! |
そして今日は1月6日、フランスでは伝統菓子のガレット・デ・ロワを食べる日。今年は職場でボスの奥さんが買ってきてくれた。
2年前に作った時のブログ:
https://tomokochamonixfrance.blogspot.com/2017/01/galette-des-rois.html

これは全く今日とは関係ないけど、この前作った卵もバターも使わないピーカンナッツのタルトが、あまりにも私好みで美味しかったので、ブログにアップする事にした。
ピーカンナッツのタルト
なかしましほさんの「まいにち食べたい“ごはんのような”ケーキとマフィンの本」から。有料レシピ本の為、分量の記載は控えさせていただきま〜す。この本をくれたKちゃんにも感謝💖
![]() |
そんなに縮まんでもええやろ〜(泣) |
アーモンドパウダー
薄力粉
きび砂糖
BP
塩
菜種油
メープルシロップ
ピーカンナッツ

以前違うレシピで作って冷凍してあったタルト生地を使用。
タルト型に入れて焼いたら縮んでしまったけど、ドンマイ・ドンマイ😅
![]() |
メープルシロップのあっさりした甘味が絶品 |
アーモンドパウダーがなかったので、アーモンドを煎ってプロセッサーで砕いてから、アーモンドクリームを作ってタルト台に流し入れ、ピーカンナッツをのせ再びオーブンへ。
焼きあがったら、熱いうちにメープルシロップを塗る。
サクサクで甘さも控えめ、本当にごはんになりそうなタルトでパクパクとあっという間に食べてしまった。
![]() |
これはまたリピ! |
来週から少しは暇になると思うので、今年の初滑りに行きたいものである。
お願いだから、雪降って〜🙏

0 件のコメント:
コメントを投稿