★ヨーロッパ&日本発、 いろんなことを勝手に発信します★ ”ないから嬉しい、不便だから面白い、変だから楽しい” 自己流主義、シンプルで正直、五感を楽しむ、そんなライフ・スタイルもありやと思う。
Translate
2024年5月31日金曜日
14年ぶりの再会(Cちゃん来仏)
2024年5月26日日曜日
バカンス2024(エピローグ)
私達を乗せた飛行機がバルセロナ空港にアプローチ。
![]() |
バルセロナのビーチ |
眼下には真っ青な地中海がキラキラと輝いている。
スペインは本当に自然豊かで太陽がいっぱいの国。
![]() |
バルセロナ空港内 |
![]() |
リオン行き(Vueling airline) |
それにしても久しぶりに見る人人人。
民族の大移動、最近はどこの空港へ行っても混んでいる。
![]() |
リオン空港 |
ほぼ満席のリオン行きは少し遅れて出発。
イベリア半島が遠ざかり、南仏の海岸が見えてきたと思ったらあっという間に1時間ほどでリオンに到着。
![]() |
リオン空港のバス乗り場 |
![]() |
サンマロの海岸 |
館内放送がフランス語になり、耳に飛び込んできて帰ってきたことを実感。
預け荷物がターンテーブルから出てくるやいなや、バックパックの中から冬服を引っ張り出して着込む。
![]() |
電車の中でも編み物 |
リムジンバスの時間までもう少しあるので、サラダとポテチを買って夕食を済ませ、食後のウォーキングをしに空港の建物から外に出た。
![]() |
LEGOノートルダム寺院 |
日没後は外でバスを待っているとかなり肌寒く感じる。
それからバスが定刻より少し遅れてやってきて、こちらもやっぱり満員。![]() |
ヘリフォード |
バスの中で私は爆睡。零時すぎやっとシャモニーに到着。
バスを降りると外は冬並みに冷え込んでいて、短パンとビーサン姿のスチーブはバスのドライバーにどこに行ってきたんや?って声をかけられていた(笑)
![]() |
カナリア諸島特産アロエクリーム |
お疲れ様でした〜。ピギー達とも無事再会❤️46日間のバカンスが終了!
いつも帰ってくるとやっぱり家が一番ええなぁ〜ってホッとする。
帰る場所のある幸せ、温かい布団、いつも使っている物たち。。。
![]() |
テネリフェ島 |
![]() |
モロハーブレの遊歩道 |
* * *
最近は人口増加のせいかコロナのより戻しか、パンデミック以降観光地はどこもオーバーツーリズム。
私達の住む観光地シャモニーでも去年あたりからそれは感じていたけど、それが世界中で過激化しているのを今回の旅行でも感じた。
![]() |
テネリフェ島の毛糸屋さんで見つけたソックヤーン |
![]() |
カナリア諸島名産アホ(にんにく)ソース |
![]() |
飛行機でも編み物 |
![]() |
スペインのポスト |
イタリアのベネチアでも観光客の数が多すぎて、今年から入場料を払わないと島に渡れなくなった😭
パンデミックの前から、ペルーのマチュピチュやオランドのアムステルダム、ギリシャのサントリーニ島、スペインのバルセロナ、カンボジアのアンコールワットなどなど、ユネスコ世界遺産と名のつく観光地はオーバーツーリズムに悩まされてきた。
![]() |
旅行中に編んだうつぼソックス |
世界はどこに向かっているのやら😱😱😱
![]() |
マナーは守ってリスペクト |
SNSやインスタも良いけど、本来の旅の意味を忘れないでいてほしい。
![]() |
お土産の山羊マグネット |
愚痴り始めるとキリがないのでこの辺で・・・😅
![]() |
用心棒の犬 |
今回は耳鳴りに悩まされたけど、最後まで熱も出さず元気に帰って来れたので、終わりよければ全てよし👍
![]() |
フエルテベンチューラ島マップ |
日本の母も元気でいてくれたので、安心して旅行ができた。
![]() |
モロハーブレの昭和なブティック |
昔のような貧乏旅行はもうできなくなったかも知れないけど、悲観することなくこれからも五感を使って刺激を求めて、体が動く限り旅を続けていきたい。
![]() |
プエルト・デル・ロザリオ |
![]() |
やっぱり旅はやめられません |
長いブログに最後までお付き合いくださり、
ありがとうございました。