![]() |
アヌシー湖とデュアン村 |
![]() |
シャトー・デュアンは ブリジット・バルドー所有という噂も |
★ヨーロッパ&日本発、 いろんなことを勝手に発信します★ ”ないから嬉しい、不便だから面白い、変だから楽しい” 自己流主義、シンプルで正直、五感を楽しむ、そんなライフ・スタイルもありやと思う。
![]() |
アヌシー湖とデュアン村 |
![]() |
シャトー・デュアンは ブリジット・バルドー所有という噂も |
雨の合間に晴れたり曇ったりしながら、1日1日と暖かくなってきた。
![]() |
人んちの庭の花もやっと開花 |
産まれたばかりの子羊や子ヤギが沢山いて、親子で寄り添いながら草を食んでいる姿は本当に微笑ましくて、いつまででも見ていたくなる。
でももげちゃんらしきヤギのグループは見当たらず、どうやら違う群れみたい😥
![]() |
久々、スパゲティ・ボンゴレ |
去年小さかったもげちゃんも今年はもう大人になって、もしかしたらお母さんになっているかも知れない。会いたいなぁ❤️
去年のもげちゃんのブログ:https://tomokochamonixfrance.blogspot.com/2020/10/blog-post_18.html
そんなことを思いながらボーッと眺めていたら、案の定、柵の中から白い大きな番犬が駆け寄ってきて吠えられた💧
* * * * * * * * * * * * * * *
実はこんな変なことがあった。。。
去年の10月、私の銀行口座から心当たりのないクレジットカードの引き落としがあった。支払い先は聞いたこともないアメリカの会社で、金額は€11とドル建てなのでコミッション€1の合計12ユーロ。
気持ち悪いのでメールで銀行に問い合わせてみたけどなんの解決策も見い出せず、口座を変更してもらおうとメールでやりとりしているうちに、いつの間にかその引落としがコンピューター上の明細から消えてなくなっていた。
変やなーと思ったけど、銀行の人は不親切で口座変更の手続きもややこしそうだったし、お金も戻ってきたのでしばらく放っておいた。
![]() |
トムヤム豆腐とチキン・サテ |
そしてら4月にまた心当たりのないアメリカの違う会社から今度はコミッションを含め約€3の引き落としがあった。また前回の様に消えるかと思って待っていたけど一向に消えない。
金額は少ないけどこれはもう不審すぎると思い、今回は直接銀行に行って調べてもらったら、私のクレジットカードの番号を勝手に使ってネット上で取引があったらしい。
ヒェ〜〜〜っ、怖っ😱
![]() |
こちらも久しぶり、ベーグル |
とりあえずクレジットカードを停止し新しく作り直して、預金の一部を定期預金に回す様に勧められたので開設してもらって帰ってきた。
ひとまずは安心だけど、銀行ももっと真剣に原因を調べろっちゅーねん!
ロックダウン中にネットで買い物することが多かったから、どこかでハッキングされたって事か。
![]() |
古い林檎の木 |
大したお金は持っていなくても、そうやって少額を抜かれると気づかない事もあるから気をつけないといけない。
(フランスあるある)銀行と言えども頼りにならないし、便利だけど本当に物騒な世の中だ😭😭😭
みなさんもお気をつけください。
* * * * * * * * * * * * * * *
今週は生チョコ大福!
レシピは適当にいろんなものからヒントを得てを作ってみました〜。
![]() |
生チョコトリフ |
(フィリング)
ダークチョコレート 100g
牛乳(または生クリーム) 60ml
バター 6g
(皮)
餅粉 150g
きび砂糖 60g
水 170ml
ココアパウダー+粉砂糖(合わせておく)
まずは生チョコを作る。
牛乳をチンして沸騰手前まで温め、細かく刻んだチョコを加えて溶かし、最後にバターを加えよく混ぜ、冷蔵庫で冷やし固める。
![]() |
成形はスピード勝負 |
固まったらスプーンですくって丸めてココアパウダーをまぶし、また冷蔵庫に戻しておく。
餅を作る。
餅粉、砂糖、水をボールに入れよくかき混ぜ、ラップをしてレンジ(中の強)で2分加熱、一旦取り出しヘラでよく混ぜ、再び2分チン。必要であればもう少しチン。
餅が透明になったらオッケー。
![]() |
もちとろ〜 |
冷蔵庫からその都度生チョコを出してきて、餅の中央に置いたら素早くしっかり閉じる(ポイント:熱い餅の上でチョコがすぐ溶けるので、できるだけ素早く!)
最後にココアパウダーをまぶして、冷蔵庫でチョコが冷えるまで寝かせる。
![]() |
ボスん家の庭 |
やばいです、これマジで美味しい💕
* * * * * * * * * * * * * * *
今週はボスの家にスチーブ共々ランチに招かれて、谷を下りて行ってきた。
![]() |
コテージ風の外観、内装もお洒落 |
手土産にはBIOの赤ワイン、食パンと大福餅。
その日は天気が良かったのでテラスでお鍋をご馳走になった。広い敷地に木造の素敵な家と素晴らしいアルプスビューのお庭、隣には牛が放牧されていてのどかな雰囲気。
![]() |
料理は超和風 |
素敵すぎてどにも行がず引きこもりたくなる様ななんとも羨ましいお宅でした。
![]() |
牛がいると言うことは美味しいチーズがあるってこと |
とりあえず、夏の仕事のオファーがもらえたのでちょっとホッとしているところ。
今日からフランス全土で一般のお店、レストランやバーのテラス席(50%)が再オープン。それに伴って夜間外出制限も2時間繰り下げの21時までオッケーになった。
![]() |
日本のサツマイモに似た種類 |
イェ〜イ!と普通なら一杯飲みに行こうかとなるところだけど、外は冷たい雨。テラスでビールを飲む気になんて全くなれない。
今はまだお家のぬくぬくバーが一番❤️
元々ここはリゾート地だから、ほとんどのお店やレストランが閉まっている時期なのでさほど盛り上がってはいないけど、朝からニュースではフランス各地で人々の歓喜の声とお祭り騒ぎの様子を伝えている。
![]() |
やっぱりウォーキングは気持ちいい |
* *
そして、パウ吉はと言うと。。。
今日からパウ吉のお気に入りのケーブルカーもオープンしたので、さっそく午前中の短い晴れ間にスキーへ。中間駅で一滑りした後に、山頂の展望台まで上がってきてご機嫌さんで帰ってきた。
![]() |
しっかり水気を切るのがキー |
標高3800mの山頂にはまだたっぷり雪があって別天地。だけどワイルドすぎて危険がいっぱいでそうそう簡単に踏み込めない世界。
他にもお腹をすかせたパウダースキーヤーが沢山いたらしいから、本当にここはパウ吉だらけ😂
私はお陰様でウォーキングを再開。
![]() |
どんより〜 |
もうひとりででも不安なく外出できるようになったので嬉しい。
最初は天気が良くなったら行こうって思ってたけど、いつまでたっても天気にならないのでカッパを着て濡れるの覚悟でいざ出発!
* * * * * * * * * * * * * * *
今週は先週仕入れたジャガイモとサツマイモで一品。
![]() |
中火で気長に揚げる |
なかしましほさんのレシピより。
サツマイモを皮ごとできるだけ同じ細さに切って、水にサッとさらした後しっかり水気をふき取る。サツマイモは水分が多いので中火でじっくり揚げる。
![]() |
カリッカリ💕 |
最後に絡めるキャラメルバターが決め手。
美味し過ぎてあっという間になくなった。
2品目はいももち。
全国で色んな種類のいももちがあるらしいけど、このジャガイモで作るのは北海道の郷土料理。
ジャガイモを茹でて(今回はチンで)潰し、片栗粉(ジャガイモ100gに対して大さじ1くらい)を混ぜてフライパンで焼くだけ。
なんとそれだけでジャガイモがお餅みたいにもちもちになる。
![]() |
片面5分づつくらい |
![]() |
熱々が美味しい |
芋だけにお腹にずっしりくるので食べ応えあり😋
* * * * * * * * * * * * * * *
今夜はさっそくうちの前の通りを何組かの酔っ払いが大声を出しながら通って行った。
待ちに待った“外呑み”!
みんなさぞかしいい気分なんだろうなぁ〜。
![]() |
私も早くほろ酔い気分で外をそぞろ歩きたい!
でももうちょっと暖かくなってもらわないと😭
毎日毎日、雨。しかも冷たい雨。天気予報をみると先1週間、雨。。。
![]() |
雨に濡れた野いちごの花 |
こうなると外に出たくなくて超運動不足。
だけど食欲だけはあって、それとともに体重も増加中😱
![]() |
自家製酵母生クリーム食パン |
甲状腺の薬のせいだったのか長らくお腹が空くという感覚がなかったので、ホルモンのバランスがおかしくなってるのか、はたまた元に戻ったのかよくわからないけど。
食欲があるのは健康な証拠?!、だけど食べ過ぎはやっぱりあかん。
![]() |
雨が降ると一斉に現れるカタツムリの家族 |
愛車のルノー・シーニック(20歳)をたまには動かしてあげないとバッテリーが上がるので、それもあって。
![]() |
肉なしチリコンカルネとスーパードライ |
私は最近、すっかり車を運転するのが億劫になってしまった。
以前はドライブ好きでしょっちゅうどこかに行ったり、人のアッシー君もよくやったけど、もう人生十分な程に運転したのでもうお腹いっぱい。
![]() |
風光明媚 |
スピードを出し過ぎたりハンドルさばきが荒いとか言うのではなく、ちょっと他の車と同調してないみたいなのだ。
制限速度を守るのはいいけど、大きなトラックやイタリアナンバーの車に煽られ、おばちゃんドライバーに追い越され、その度にカッカカッカきて暴言の独り言😡
駐車をすればフレンチパーキング(頭から突っ込んで歪んだまま、決してバックで停めようとしない)、なので時々出るのに一苦労😅
![]() |
ビーチまである人工湖 |
人それぞれブレーキやアクセルのタイミング、状況判断の仕方が違うのはしょうがない。
うちの運転手が愛車を持ったのもこの車が初めてで、性格的にも慎重(大きな声ではいえなけどちょっとドン〇〇〇)なので、ここは暖かく見守ってあげようと思っていても。。。![]() |
最近ハマっているベジタリアン・バーベキュー😅 |
隣に乗っていると緊張のあまりついつい口出ししてしまう😭
いつもどっちが運転するかで譲り合いになり、ついつい車で出かける機会が減っているのが現状。![]() |
新しくできたショッピングセンター お店は殆ど閉まっていたけど、 友人の作品を発見💕 |
今回はスーパーマーケットを4件はしご。
新鮮な野菜類などの食料品の買い出しのつもりが、二人とも予想外にアルコール類を沢山ご購入💧大幅な出費となった。
![]() |
可愛い箱につられて買った割高コーヒー💧 |
買い物の後は小さな人工湖に寄って、湖を1周ウォーキングをしてから帰ってきた。
いつもこの時期、下界に下りると季節が違うのかと思うほど暖かかったりするのに、この日は風が強くて肌寒かった。
でも久しぶりに山を下りて違う空気を吸って、長老の車もご機嫌良く走ってくれたのでよかったよかった。
![]() |
谷を下りた日は必ず蛸を買ってたこ焼き |
買い物の翌日はいつも下ごしらえで忙しい。
野菜類はピクルスや漬物にしたり、茹でたり、切って冷凍したり、鶏肉もぶつ切りにして下味をつけて冷凍したり。
デザートも忘れずに作った。
![]() |
唐揚げとハッシュブラウン、きゃべつのナムル |
もし今どこでもドアがあったならば、、、一番したい事はと言えば、、、
熱い温泉に入りたい(笑)
![]() |
雨の中でも花達は元気 |