Lac d'Annecy(アヌシー湖) |
昨日はスチーブがアヌシーにある県庁に行く用事があって、私も急遽バイトを休んでついていった。
用事は午前中だったので、帰り道にどこかまだ行ったことのないスキー場へ行ってみようというので、スキー道具を積んででかけた。
![]() |
下界はもう春 |
朝から雨が降っていて、山にはガスがかかり、一昨日までのパウダースノーはすっかり重たい雪に姿を変えてしまった・・・(涙)
ラッシュアワーに巻き込まれながら、アヌシーに到着した頃には薄陽が差してきた。
旧市街 |
いつも対応が悪く時間のかかる役所の用事も、今日はあり得ないくらいサクッと済んだので、旧市街でココアを飲んでから、アヌシー湖畔へ散歩にいった。
どこを撮っても絵になるアヌシー |
スチーブは前から中古のカヌーが欲しいと言っていたので、地元のヨットクラブに立ち寄ってみたけど、大した情報は得られなかった。
それから車で少し走ると静かな公園があり、そこで私たちは湖を眺めながら持ってきたおにぎりで昼食をとった。
![]() |
のんびり〜 |
隣りにバゲットとチーズでピクニックをして盛り上がっているフランス人カップルのグループがいただけで、夏は大賑わいする湖もこの時期はまだ静かで、曇っているものの寒くも暑くもなく丁度いい気温だった。
通りの花壇にはクロッカスや水仙が咲き始め、下界はすっかり春。
それから車をアラビー山脈(les chaine de Aravis)の方角へとぐんぐん走らせ、1時間弱でGrand Bornand(グラン・ボルナン)スキー場に到着。
ゴンドラ乗り場 |
ここは私たちが持っているシーズンパスがあると1日券が1回のみただと言う特典つき。
こじんまりとした小さなスキー場で、働いている人達もみな親切、のんびりとしていてローカル色たっぷり。
![]() |
雲海 |
ゴンドラとリフトを乗り継いでMont Lechat 2,100mに上がると、山頂からはパノラマの景色が楽しめる。圧雪されていない上級者コースや緩斜面の長いコースなどもあり、子供のスキー教室が列をなして滑っていたり、家族連れや初心者もたくさんいて、結構な賑わいだった。
連日のスキーで脚が疲れ気味のところにきて、この重たい春の雪が追い打ちをかける。
でもいいトレーニングになった様な気がする😂😂😂
![]() |
初心者用リフト |
適度に運動もしたので夕方早くにお腹が空いて、帰る途中の町でスチーブが前から行きたがっていたピザ屋さんに寄ったら残念ながら閉まっていて、仕方なしその近所の薪釜のあるピザ屋さんに入った。
フランスで食べるピザは、どうしてもあの本場イタリアの味と比べてしまうので、私には何かフヌケで物足りなく感じる。。。
スチーブはとにかく、大好物のピザ・ハワイアン(パイナップルとハム)を無言で全部たいらげて満面の笑み。チーズとチョコレートさえあれば幸せなので本当に羨ましい。
私はいつもアンチョビと黒オリーブ |
長い1日を終えやっと帰宅。
シャワーを浴びてから、1本のビールを2人で半分づつした。
4日間通しでスキーをしたのなんて何年ぶりだろう。自分が思っているよりも疲れていたことを、ビールを飲んでから気がついた😂
今日からまた仏語教室も再開。
この2週間たくさん滑り、特にこの3日間は思う存分新雪を楽しめて本当にラッキーだった。今夜はあのパウダースノーを思い出し、余韻にひたりながら眠ろう〜っと。
また降ります様に・・・。

0 件のコメント:
コメントを投稿