![]() |
クリスタルの雪 |
今日はたぶん35年のスキー人生で最高のパウダー・デイだったと思う。昨夜から降り続いた雪は山で1mを越え、スキー場オープンまでに1時間半待った甲斐があった。
パチンコ仲間(笑)も同じ1番のケーブルカーで登っていったけど、みんな思い思いの場所に散らばっていき、パウダーハンターと私は秘密の林へと向った。
これで5ユーロ |
ラッキーにも誰もいない!
慎重なパウダーハンターはオフピステに着くと、少し足を踏み入れ雪崩の危険がないかを必ずチェック。シュプールのない斜面は自由に自分の好きなラインを描ける。風も強くずっと吹雪いていて視界は悪いけど、木々達が行方を教えてくれる。
![]() |
野菜がカラフル |
雪の中に身体が沈んでいき、顔に粉雪が舞ってむせそうになる。本当に軽くて上質のパウダーは何もしなくても勝手にスキーが身体を運んでくれて、まるで雲の上を散歩しているみたい。
自分のスキーとスキーの間を雪が通り抜けていく感覚を初めて味わった❤️
昨夜の羽付き餃子 |
他のライダーたちも歓声をあげ、みんな待ちに待ったパウダースノーに大喜び。
お昼過ぎまで夢中で滑っていたら脚が疲れてパンパンになり私は下山、パウ吉はまだ居残って滑っていた。
帰ってきてからもさすがに脚がだるくて、明日は筋肉痛になりそう😂😂😂
![]() |
ひとつだけ色違いは昨日の餃子の餡の残り |
今夜の夕食は・・・
近所のスーパーのお肉屋さんのおじさんがいつも愛想がよくて、昨日は手作りのオリエンタル風ミートボールを勧められて買ってみたので、家にある野菜と一緒にスープにすることにした。
ミートボール・スープ

ミートボール 7個
にんにく 1片、唐辛子 1片、ポロネギ 端切れ(みじん切り)
じゃがいも 小3個
人参 1/2本
ズッキーニ 適量
茄子 適量
パプリカ 適量
小口ネギ 1本
白菜 3枚
オリーブオイル少々
ライス・フレーク 適量
ブイヨン1個
創味シャンタン小1
醤油大1
みりん大1
![]() |
三角の米麺 |
野菜は小口に切る。じゃがいもと茄子はしばらく水にさらす。
にんにく、唐辛子、ポロネギをオリーブオイルで炒め、香りが出たらじゃがいもと人参も炒める。
じゃがいもが透き通ってきたら水500ml、ブイヨン、創味シャンタンを加え、沸騰したらミートボールも入れる。
また一煮立ちしたらズッキーニ、パプリカ、茄子を加え、醤油とみりんで味を整える。
食べる寸前に白菜を入れ、しんなりしたらできあがり。食べる時に小口ネギをのせる。
手作りミートボールはクミンやパプリカなどのスパイスの効いた中東風で、スープにはしっかり味がついたので、中にタイの三角の米麺(お湯に10分つける)を入れてあっさりと。
熱々で野菜たっぷりのスープが疲れた身体に美味しい、ミートボールがボリューミーでひとり3個も食べたら満腹になった。
久しぶりのパウンドケーキ (アーモンド、チョコチップ、レーズン) |
明日はミッション3日目。
山へ持って行くケーキも焼けたし、明日の天気予報は晴れマーク!
頑張るで〜。

0 件のコメント:
コメントを投稿