![]() |
ドイツのプレッツェル |
悪夢の2月、ここ数年ひどい風邪を引くのが恒例になってしまっている。
仕事が忙しく治る暇もないのがいけないのかもしれないけど、やっと胃腸が良くなったと思ったら、今度は喉と鼻。
スチーブはとっとと治って毎日スキーへでかけていると言うのに・・・
今夜はありがたいことに職場で夕食の残りをもらったので、それにちょっとプラスしていろいろ食卓に並べたら、なんかタパス・バルみたいになった。
プレッツェル
これはスチーブがホテルのお客さんにもらったもの。ほどよく塩が利いていて、お酒にピッタリ。


フラット豆の胡麻和え
500gで2ユーロ。軽く塩ゆでし、いりゴマ大3、醤油大1、砂糖大1、ごま油少々で和えたもの。歯ごたえが旨い。
![]() |
クルトンを添えて |
パルメザンチーズとポロネギのクリームスープ
ハビ先生作。やっぱりプロの味❤️

ターキーの野菜煮込みとドライフルーツ・ライス
これも昨夜のホテルのディナーに出したもの。ドライフルーツの甘みがターキーとの相性ばっちし。

ゆで卵とツナのサラダ
普段好んでツナ缶は食べないけど、久しぶりにゆで卵とサラダと一緒に食べると美味しい。

クルート・サボヤード
トーストにトマト、ハム、生クリーム、チーズをのせてオーブンで焼いた郷土料理。時々無性に食べたくなる。
ロブロッション、ボーフォー、エメンタール、チェダー、家にあるものをミックス。チーズならなんでもOK
もちろん、まだ禁酒中でお酒は飲めないけど、元気だったらビールかサングリアといきたいところ・・・まぁこれだけ食欲があるんやから、もうすぐ元気になるでしょう。

0 件のコメント:
コメントを投稿