
玉ねぎと人参でつくる野菜ドレッシング。
何度か以前にも作ってそれなりに美味しかったけど、なかなか決まった味にならず、今回は定番レシピの模索版、がんばって決めるで〜。
野菜ドレッシング

玉ねぎ 1個
人参 1本
にんにく 1片
生姜 1片
セロリ 1片
オリーブオイル 350ml
◉酢 170ml
◉ブラウンシュガー 15g

◉しょうゆ 50ml
◉ローリエ 小1枚
★レモン汁 50ml
★塩 小1/2
★こしょう 小1/2
★パプリカ・パウダー 適量
野菜をカッターにかけ細かくし、弱火でじっくり半分量のオリーブオイルで炒め甘みを引き出す。
しんなり香りがたったら(私は40分くらい炒めた)、◉を入れ軽く一煮立ちさせる。
冷めたらローリエを取りだして、残りのオリーブオイルと★を入れハンドブレンダーで滑らかになるまで潰す。

瓶につめて冷蔵庫で熟成させる。
できたてを食べてみる・・・んんんん、、、微妙。
今回は玉ねぎとにんにくの甘みを引出し、辛みを消すため炒めたのが特徴。
甘みは野菜から出ていて十分、ちょっと油っぽい感じがしないでもないけど、もう少し熟成するまで待ってみよう。
美味しくなる為にはじっくり待つことが大切なのかも・・・
チーズもワインも人間も。
仕事中、遊びにきた近所の黒猫

0 件のコメント:
コメントを投稿