ここのところケーキやクッキーばっかりで、バターや砂糖の取り過ぎで、しばらくは甘いものを作るのをやめようと思っていた。
でも何か作りたいしなぁ。。。と思ったらパンの事を思い出した。
以前も作ったことのあるメロンパン、今回は抹茶ときな粉をクッキー生地に入れて、ちょっと和菓子風パンにしてみた。
結局は菓子パンでまた糖分オーバー(汗)

強力粉200g
砂糖20g
塩3g
ドライイースト4g
卵1個+水=130cc
無塩バター25g
いつものパン作りのプロセスを踏んで、一次発酵中にクッキー生地を作る。
薄力粉110g
きな粉10g
抹茶3g
無塩バター
卵1/2個
砂糖40g
バニラエッセンス少々

一次発酵後、パン生地をガス抜きし8つに分けてベンチタイム(20分)。
その間にクッキー生地を冷蔵庫から出し、8つに分け丸める。

クッキー生地をラップにはさみ麺棒で延ばし、パン生地に被せる。
ナイフでメロン柄を入れる。

それから、グラニュー糖をまぶす。
二次発酵へゴー!
40分後、ありゃりゃ。。。
パンが見事に膨らみ、メロン柄は割れ割れ。
気にせず、170度で20分焼くと。。。
きゃ〜、爆発メロンパン(笑)ぶっさいく過ぎ!
でもお味の方は。。。
今までで一番美味しい菓子パンのできばえだった。
いや〜、大満足❤️
0 件のコメント:
コメントを投稿